皆さんこんにちは
はじめまして!
2021年の後期から途中加入しました、長谷川愛(はせがわあい)です!
#25 なつはが前回のブログに書いてくれていた通り、最近車の免許を取りました![]()
ドライブなどに行き、たくさん練習したいと思います!!
さて、まずは軽く自己紹介をしたいと思います
️
千葉県松戸市出身で、もうすぐで22歳になります!兄が2人いて、3人兄妹の末っ子です
(The末っ子感満載です)
#24 ことさんに『歩くお喋りマシーン』と言われていた通り、喋ることが大好きです。笑うことも大好きです。
趣味はスニーカー集めです
家に30足近くあります!(よくタコなの?と言われます
)
ちなみにチャームポイントは『笑顔』と『けつあご』です!!
(これは半分くらい)
本題に入りたいと思います。今回は『サッカーという素晴らしいスポーツ』と『小さなことの積み重ね』について書きたいと思います。少し昔の話になりますが、読んで頂けたら幸いです。
3年前にJリーグの試合を観に行く機会がありました。
会場の雰囲気の素晴らしさ。
サポーターの方々の応援。
ゴールが決まった時の会場の一体感。
みんなが立ち上がり喜ぶ姿。
小さな子供が目をキラキラさせて選手の事を応援する姿。
全てが自分にとって憧れでした。
いつか自分もこういうピッチに立ってみたいと強く思うようになりました。
このようにサッカーには人を魅了し、心を動かす力があります。
その為には何事にも全力で取り組まなくてはいけません。イチロー選手の言葉の中に『小さなことを重ねるのが、とんでもないところに行くただ1つの道』という言葉があります。
私は日々、ほんの小さなことでも意味があると思って生活しています。誰も見ていないところで妥協してもその事を知ってるのは自分だけです。つまり誰にも言わなければ知られることはないのです。でも自分は1番わかっています。正直、小さなことの積み重ねはとても大変です。でも大切な時に結果を左右するのは日々の積み重ねだと思っています。『小さなことの積み重ね』もう一度意識して日々生活していきたいと思います!そしてサポーターの皆様の心を魅了出来るような選手になりたいと思います![]()
今シーズンの公式戦が全て終わり、振り返ってみるとチームに何か貢献出来ていたのかなと思い悔しい気持ちでいっぱいです。悔しい思いをしたからこそ成長できる伸び代はたくさんあります。
何不自由なく育ててくれていつも応援してくれる家族。
急に大学サッカーを辞め移籍する形をとったのに快く送り出してくれた大学サッカー部関係者。
私のサッカー人生に関わってくれている全ての人。
そしてどんな時も応援して下さっているサポーターの方々。
全ての人に結果で恩返しすることが出来るようにこれからも頑張っていきます!
私はこの風景が大好きです。いつもサポーターの皆様の応援に力や勇気をもらっています。エンゲート、YouTube等で応援ありがとうございました。来シーズンも変わらぬ熱い応援をよろしくお願いします![]()
次は、いつもかっこよくてスタイル抜群のぐちさんです
️(写真真ん中)



