先日、七月大歌舞伎でご一緒したばかりの

mukugoronさんと歌舞伎仲間さんが続いての来阪キラキラ

 

2日に渡り、公演にご一緒させていただきました飛び出すハート

 

一日目は文楽

翌日はあべの歌舞伎 晴の会

です

 

 

 

文楽、何度も観ておりますが

数年に一度くらいでしょうか

 

 

久々の国立劇場

わたしは三部だけですが

お二方は二部からご覧になっており

早めに着いたわたしは

ちょっとこれまた久々の黒門市場界隈

歩いてみたりして 

 

ディープな大阪の市場感アリ音符

 

 

 

国立劇場に掲げられた公演の絵看板花

 

一部は夏休みでお子様も楽しめる演目

かっぱやきつねも登場して面白そうニコニコ

 

観劇を終えられたお二方と合流して

展示室も見学

 

 

小道具の狐さんたち

かわいい〜🦊

 

歌舞伎でもおなじみですが

出てくるといつもウレシイのです爆笑

 

 

 

わたしが観たのは

花上野誉碑(はなのうえのほまれのいしぶみ)
志渡寺の段

 

 

讃岐の民谷坊太郎が江戸で父の敵討ちをするという狂言のうち

 

父を悪漢に殺され、志度寺に預けられている

七歳の坊太郎をめぐるお話が「志渡寺の段」

 

乳母のお辻が凄まじいほどの愛を見せます

口が聞けなくなった坊太郎の病平癒を願い

腹を裂きながら命と引き換えの祈願

金毘羅大権現も現れて圧巻でしたキラキラ

 



四代鶴澤重造=作曲
紅葉狩(もみじがり)

 

こちらは歌舞伎でもおなじみの演目

戸隠山へ紅葉狩りに訪れた平維茂が、山中で美しい姫に出会うのですが

その正体は鬼女

維茂は名剣小烏丸で退治しますキラキラ

 

こちら『刀剣乱舞-ONLINE-』の「刀剣男士 小烏丸」とのコラボ展示あり花

 

 

かっこいい〜

 

文楽は歌舞伎とはまた違う魅力があります

人形に込められた情念の深さ

三味線の痛切な音色

太夫の語り口

舞台も人形劇ならではのファンタジーがあって

久々の文楽観劇

とても楽しいものでしたイエローハーツ

 

 

その後、

茶碗蒸しのお店

 

 

ウニとかアサリにアオサとか

4種類の茶碗蒸しに

海鮮サラダやお魚も

おいしくて

観劇後の興奮冷めやらず

お話も弾みましたハート

 

 

この日の着物

 

 

 

羅の帯に象牙の百合の帯留め

 

 

近江縮

絽のアンティーク帯揚げ

 

 

帯は銀糸で鳳凰柄キラキラ

 

お二方との着物ショットを

忘れております😭

 

翌日はしっかり撮りました音符

 

 

二日目の あべの歌舞伎 晴の会 に続きます

コメントはそちらにいただけますと

大変うれしいですぅ〜飛び出すハート