友達にするなら……? | ドット模様のくつ底

ドット模様のくつ底

奈良が好きなライターの瞬間ブッダな日々の記録。
福祉的な目線から心の問題を考えています。

思考の体操のつもりでは
二択問題を作ってみました。

皆様の場合、
友達にするならどちらがいいですか?


【Aさん】

多くの人と交流あり。
社交的では明るくて話が面白い。

人脈もあり、
アドバイスや人助けのようなこともしている。

ところが人とのかかわりが多い分
ストレスもかかり、
陰では愚痴ばかり言っている。

その愚痴を聞いているのがあなた。



【Bさん】

おとなしめで優しい。

それなりに友人はいるが、社交的と言えるほどではない。

性格が良く、人の悪口を一切言わないので、人当たりが良い。

良い人とは感じるが
お話は真面目過ぎて面白いと感じない。





さて、皆様の場合、
友達にするならどちらがいいですか?

とは聞いて見たものの実際には、

例えこんな人がまわりにいたとしても、
どちらが良いかなんて決められないですね。

どちらもお互いに必要な存在であれば、
それなりにお付き合いしていくことになるでしょうし。


人それぞれに器(受け皿)が決まっていて、

そこから溢れだすほどの
人との交流になるとストレスや愚痴になってしまうし、

器に見合うことをして堅実に生きると人からは、  

「あの人は自分の守りに入っていてつまらない人だな」

という印象を持たれてしまいそうですね。

 
私自身はどちらにも極端に振り切らない
人でありたいと願います。




今日も皆様にとって
良い一日になりますように。