京都へ行きました。 | ドット模様のくつ底

ドット模様のくつ底

奈良が好きなライターの瞬間ブッダな日々の記録。
福祉的な目線から心の問題を考えています。

先週、京都へ行ってきました。

今回の目的は…
広隆寺の弥勒菩薩半跏像と、
六波羅蜜寺の空也上人像にお会いすることでした。




スマホで撮影。
写真はあまり撮れていません。。。

広隆寺は京都最古の聖徳太子ゆかりの寺院。
太秦にあります。



こちらに彫刻としては国宝第1号の弥勒菩薩半跏像がいらっしゃいました。
美しいお姿でした。しばらく見とれていました。一見の価値ありです。
弥勒菩薩半跏像


お友達が最近よくお参りに来ている
六角堂です。
8月もこの人とは一緒に京都へ行ったのですが、
そのときもこちらにお参りさせて頂きました。
西国18番札所です。

札所では白衣を着た西国巡礼者にお会いしますね。

奈良でもよくお見かけします。

こちらは聖徳太子創建と伝わります。
聖徳太子の護持仏とされている如意輪観音がご本尊です。

ここのお寺さんが面白いのは、
近代的建造物に囲まれているけれど、
この地に現代人の信仰の篤さを感じること。

こちらのお堂左側には、ビルの1Fにスターバックスコーヒーがあります。
スタバからお堂を眺めながらカフェしている人たちがいました。

イルミネーションと、どっちが好き?(笑)


最後に六波羅蜜寺へ
こちらは空也上人の像を拝見したくてお参りしました。
お寺さん自体は敷地の整備などをされたところのようですね。




空也上人像、お会いしてきました。
空也さんは平安中期の阿弥陀僧で、
浄土教の先駆者。
南無阿弥陀仏を唱えることを推奨した人です。
こちらの仏像は運慶の四男康勝作といわれているもので、
鎌倉時代の作品です。
後世に造られた空也像といえば、
口から六体の阿弥陀さんを出しているお姿ばかり
描かれているので、現代人もそのような印象をもつ方が多いですよね。
「南無阿弥陀仏」の六字が六体の阿弥陀さんとなっているそうです。

空也上人像

こちらで有名な像としては、
地蔵菩薩像(伝・運慶作)、伝・運慶像、
伝・平清盛像(木造僧形坐像)があります。


余談ですが寺社でね、
煙草を吸う人がいるそうですね。

奈良のお寺さんでは観光客で
煙草を吸っている人をたまに見かけるそうです。
もちろんそのような人を見かけたら注意されています。

東大寺大仏殿でも吸う人がいて、
ほんと、悪いようには考えたくないけれど、
何かあったらもう現代では財力的にも復興は難しいことなので、
文化財を大切に考え保護する意味で
そのあたりの意識は高くいてほしいと願います。



それでは、今日も皆様が幸せでありますように。