友達になりたい?なりたくない? | 週刊山手心理相談室

週刊山手心理相談室

大阪市のカウンセリングルーム山手心理相談室(ミュゼ・アルディの登録商標です。他の方の使用はお断りしています)の社員ブログです。夫婦・発達障害・依存症・アダルトチルドレンに関するカウンセリング記事を中心に投稿します。

Twitterにも投稿してあるのですが、認知機能が弱い方やアスペルガー症候群・自閉症

 

スペクトラム障害に該当する方の場合、

 

 

「この人と友達になった方が良いの?」

 

 

についてサッパリ判断できないことがあります。一般的な「友達(特に親友や恋人)」を

 

選ぶには

 

『「この人と友達になれるのか」を 簡単に判別できる方法 ①まず相手のジョークを聞く ほっこりすればOK イラっとすればNG ②言える人は自分から冗談を言ってみる そして相手の顔色を見る 同じ話をしても  喜ぶ人や 攻撃されたと感じる人もいる 相手がどう感じるかを 感じることが大切』

 

という段階を踏んでいきます。

 

 

 

相手の冗談にイラつくようでは、友達だけならまだマシですが、親友以上になると

 

無理があるのです。

 

ところが、上記のような苦手項目のある方にとっては、相手が出すサインを見落として

 

しまうこともあって、

 

①話をしていると続くのに、なぜか楽しいとは思えない。

 

②冗談自体が苦手で、誰の話でもイラつく。

 

という傾向があることも多く、今目の前にいる相手に自分が好意を持っているのかどうかも

 

分かりにくくなります。

 

 

自分自身で発しているサインが分かりにくい場合は、ぜひ一度お越しください。

 

あなた自身を一緒に分析していきましょう。

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 


アダルトチルドレンランキング

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

山手心理相談室では、ご来室いただけない方・遠方の方のために「あなただけの コミュニケーション改善」を好評発売中です。

 

★あなたが、なぜコミュニケーション苦手症なのか知って

 

★あなただけの改善ポイントを練習し

 

★あなただけのコミュニケーションを創造 しませんか。

 

本編にも書いてありますが、「なぜ、自分がコミュ障なのか」は多くの方が ご存じありません。

 

本編では、まだ未開の部分が多い脳内の仕様について、わかりやすく「右脳」「左脳」などに区分して

 

説明させていただいています。なぜか5チャンネル等でもご紹介いただいています。

 

「改善」は教材を読んで、できればご自身の苦手な部分を探していただければと思います。そのため

 

に、ご来室・ウェブ面談など様々な対応でお待ちしています。

 

ぜひ一緒にコミュ障を改善しましょう。