釣果報告 2014年 NO.4 久しぶりの海の上!! | 釣果と料理!やまてん志布志 目に障害をもつ釣り好きオヤジの迷惑釣行記

釣果と料理!やまてん志布志 目に障害をもつ釣り好きオヤジの迷惑釣行記

縁あって鹿児島県志布志市へ移住し ひとの良い船長と好きな釣りに出会うことができました。そして令和元年 やりがい、生きがいを求めて 呑み処・食べ処 やまてん を再開しました。

2014年03月09日(日)小潮 満潮11時10分


やっと報告できまーす(^O^)




悪天候で延びて一月半ぶりの釣行です♪♪

昨日からの雨も 予報どうり朝にはあがりました(*^^)v

船長の話では 7日(金)には 常連さんが 大アジ20尾弱、ニベ約2キロ2尾、ヒラメとマトウダイを1尾づつと 釣果に恵まれたようです(^O^)

8日(土)は皆さん 大アジを2から3尾ほどだったようですが・・・。

北風の寒い朝ですが 期待して出港です。(@^^)/~~~

ポイントはビロウ島まわり!

仕掛けと餌のセットを終えるころにはエンジンがスローダウン

底までは25m前後です。

水温が低いのか 前日の雨の影響か・・・(@_@)

活性は低いようで あたりは遠く 寒さが身にしみます~(*_*;

撒き餌がききはじめたのか 25㎝のマダイが釣れ その後エサ取りもでてきたようす。

船尾では 小ダイや大アジが釣れたものの 単発で終了(--)y-゜゜゜

仕掛けをサビキに換えて エサ取りの正体を探ると 10㎝弱のイワシや豆アジ、ガンガラ??が釣れました

釣れた豆アジで 一本を泳がせ釣り仕掛けに換えてみる。

しはらくして グンッとあたりはあったが 針がかりせずエサが無くなっていた。

サビキ仕掛けにも 巻き上げで枝ハリス6号を切られるあたり!!!

サビキ仕掛けを枝ハリス8号に交換して 落とし込み釣り・・・(?_?) 

反応がないので サビキの針にエサを付けてみる・・・。

しばらくして ガツガツと激しいあたり・・・・(-)

あがってきたのは 48㎝のニベでした(*^^)v

その後 20㎝のアジ1尾追加で 風が強まり2時で納竿。

船長も魚探の反応の上で船を留めるのですが 風が強くて定まらないと苦戦していました(/_;)

釣果



ニベ48㎝1尾、マダイ25㎝1尾、アジ20㎝1尾、豆アジ、イワシ、ガンガラ、ベラ等エサ取り各種でした。

船中 大アジ2から3尾、チダイ等で 皆さん 船上でのんびりとおにぎりを食べることができました(^^

4月中旬の水温が上がれば イサキの暴釣も期待でき あと一カ月が待ち遠しいです(^O^)