【こういうのでいい:ライドムービー】映画「ジュラシック・ワールド 復活の大地」観てきました。 | もっと!やまたん☆ぶろぐ

もっと!やまたん☆ぶろぐ

落書きの教科書と、外ばかり見てる俺。

映画のこと、英語・中国語のこと、
海外のことなど。

リブログ大歓迎!

コメントは受け付けていないので、連絡がある方は、僕のサイトの問い合わせフォームからどうぞ。サイトはプロフィール欄にあります。

【こういうのでいい:ライドムービー】映画「ジュラシック・ワールド 復活の大地」観てきました。

Watched "Jurassic World: Rebirth"

 

※これは2025/8/14に観た映画の記録

 

前評判でそんなに期待できる映画ではないことはわかっていました。

 

わかっちゃいるけど、せっかくのドデカ恐竜映画だもの、どデカいスクリーンで観るのが作法だと思います。

 

日本一大きいスクリーンの、池袋シネマサンシャインのIMAX GTシアターで見てきました。

 

今回のお盆休み、どこも出かけない・出かけたくないので、これがメインイベントです笑

 

↑↑

鑑賞前

 

鑑賞後

↓↓

前評判で賛否両論、いや「否」のほうが多かったのも、ラストで納得。

 

しかしながら期待のハードルを下げたせいもあるけど、お前らジュラシック世界になにを期待しているんだ、

 

こういうのでいいんじゃあないか、と僕は満足でした。

 

 

初代ジュラシック・パークからコンセプトは同じ。

 

でかい恐竜を間近で楽しみたいっていうだけの体験アトラクション、ライドムービーだからこれでいいでしょう!

 

他に何を望む?

 

配信で観たらまったく意味のない映画です。

 

88点

 

恐竜が生息している謎の島での大冒険。

 

これだけでもう十分。

 

僕の夏の大冒険はこれで終了です笑

 

 

しかしながら、もったいない箇所もたくさんあって、

 

スカーレット・ヨハンソン、マハーシャラ・アリと、

 

頼れる姉貴、頼れる兄貴を配役をしてるのに、

 

脚本内でのキャラが弱くて、姐貴・兄貴要素が不足してました。

 

単純なコンセプトだけでは、シリーズとしては続けられないので、、

 

クリス・プラット主演の前シリーズからの続きのようです。

 

つまり、「恐竜が復活して生息しているのが当たり前の世界線」。

 

恐竜がいるのは珍しくない。

 

この設定は機能しているのか、していないのか中途半端でよくわからなかったな。

 

なんなら、仕切り直しで「ジュラシック・パーク」のリメイクにしてもよかったのでは。

 

そしてラスボスのD-REXはについては、、

 

これは怒る人いても当然だと思います。ネタバレになるから、あまり言えないけど、、

 

僕も否定派かな。。

 

僕としては、あくまでも「恐竜」映画の枠内でいてほしかった。

 

これはもうXXXXXX映画じゃん!

 

そしてエンドロールを見るまで知らなかったのです。。本作の監督がギャレス・エドワーズだってことに。

 

彼の名前をみたら、なるほど、、

 

ああ、じゃあ、まあ、、しかたないか、、といったん納得しました笑

 

感想を投稿するのが遅くなっちゃったけど、まだやってるかな。

 

恐竜のいる島への冒険を楽しむことができます。

 

ほんと大スクリーンで体験してなんぼの映画なので、ぜひ観てきてください。

 

オススメです。

 

このページ終わりです。