映画「水曜日が消えた」観てきました | もっと!やまたん☆ぶろぐ

もっと!やまたん☆ぶろぐ

落書きの教科書と、外ばかり見てる俺。

映画のこと、英語・中国語のこと、
海外のことなど。

リブログ大歓迎!

コメントは受け付けていないので、連絡がある方は、僕のサイトの問い合わせフォームからどうぞ。サイトはプロフィール欄にあります。

映画「水曜日が消えた」観てきました。

Watched the Japanese movie “Wednesday Disappears”



あら、なんだか詩的で素敵なタイトルですね。


っておもってたんだけど、


予告編であらすじを知ると、


「曜日ごとに別人格が現れる多重人格者」の設定で、ンなわきゃあるかい!!


とマンガてきな荒唐無稽さに、こりゃ中高生向けの内容かな、、と辟易しつつ、雨の中を潜水艦のように劇場にむかいます。


つまり期待ゼロでのぞむ映画です。





◾️

と思ってたら、あーあ、、いざチケット発券しようとしたら、出来なくて、、


6時半の回かとおもったら、よく見たら僕、その前の回(3時回)のチケットを購入してた、、


意気消沈して、カウンターでチケットを買い直すことに。。


あーあ、、楽しみでもない映画にダブル料金の2400円も払ってしまった、、


こんなみみっちい愚痴を楽しめるのも、やまたんブログの醍醐味ですな!!もう!!


↑↑

鑑賞前の気持ち


鑑賞後

↓↓

◾️

まずこの映画、この荒唐無稽な設定にいかに乗れるかがキモだと思うんですよね。。


7重人格とかこんなに人格が分裂してたら日常生活送れないから入院しなきゃだめでしょ、、とか、


こんな良い家住んで生活費はどうしてんだろ、、とか、


いざ物語が始まると、いろいろノイズが気になるわけです。


しかしながらですね、、


無茶苦茶面白かったです!!!


いま申し上げたノイズも、物語にのめり込んでいつのまにか気にならなくなって、、そういう話なんだから仕方ない、とノレました!!


ありえない設定で翻弄される主人公に感情移入もできたし、おもしろかったなー!!


88点です。


◾️

7重人格で曜日ごとに生活がわかれ、一つの体を共有する、


一つの地域に住む住人たちのコミュニティのような体裁になってます。



◾️

主演の中村倫也さん、


最初、苦手な顔でていこうあったんだけど、演技力が素晴らしくて、好きになりました。


特に「月曜日」の役がいいなあ、、


※TOHOシネマズで観たんだけど、冒頭にコロナ鍋の影響を受けての、中村さんからの特別メッセージが流れました。まあ、あれは、、別にいらないと思うよ。。でもファンの人は嬉しいか。


◾️

コロナ非常事態宣言明けに観る、初めての邦画でした。


純粋に楽しめるエンターテイメントだと思います。


おもしろかった。おススメです!!