第13回市民体育・レクリエーション祭(陸上競技:5000m) 2010年10月11日
マラソン大会と違ってハガキなどが送って来ないので…すっかりエントリーしてたのを忘れてましたが(汗)
栄ちゃんコーチから「参加者が少なく 寂しいですが 頑張りましょうね」と教えてもらい思い出せました!
前日は幼稚園の運動会 で、保護者リレーを2回走る展開あり珍しく短距離走で変な筋肉痛になりつつも。。。
去年「とらの穴」メンバーに誘われて初参加したので、2度目の参加みたいです↓
⇒第12回市民体育・レクリエーション祭(陸上競技:5000m) 2009年10月12日
そう言えば、去年参加した時に、ヒラヒラして恥ずかしいけどランパンが1つは居るかも?と思ってたのに
それもすっかり忘れて、通勤ジョガーなTシャツと短パンを準備して午前中から休日出勤… _| ̄|○ il||li
上司に相談して、13時半にタイムカードを一時外出で押して、かきどまり陸上競技場へ移動しましたよ。
14時間に到着したので、まずはゼッケンをもらい(あれ?冊子のプログラムをもらうの忘れてたなぁ)

↑↓男子50才代 3000mに参加してる、とらのすけさんを応援しつつデジカメ撮影しながら移動し
栄ちゃんコーチとはぎ~さんに合流できて、一緒にとらのすけさんの応援できましたよ。
ゴールちょっと前くらいに、野母崎1周ラン練習してきた…乱吉さんも合流するような展開でした!
さて、そろそろアップするか?で僕の方は、Tシャツ・短パン姿で2.2kmコースを2周ジョギングしてアップし
スタート15分前には、集合場所に移動して、ゆっくり整理運動とストレッチなどして過ごして…
15時45分には、生涯2度目になるトラック競技のスタート。周りが陸協登録者ばかりで緊張しつつも(汗)
通勤ジョガーな自分はマイペースに走り切ろうと思い、スタートして前を追わずにマイペースに走行開始!
トラック5周(2km)通過した時に、タイムは7分03秒(3分31秒/1kmペース)でペースは速い事を確認でき
とりあえず前のランナーとの間隔を維持しようと意識を変え、3km通過は10分40秒(3分33秒/1kmペース)
…うぅぅ!普段ジョギング通勤ばかりなので、久しぶりの速いペースに体が悲鳴をあげだしペース落ちてきて
ズルズルとペースを落ちるのを踏ん張りながら、たかほさんや他の声援にも背中を押される感じで粘り粘り
先頭が近づいて来たのでイン側を開けて走行し抜かれつつ間近に栄ちゃん走りを見れたり♪(特等席?)
全然ラスト1kmもペースを上げきれないっともがきながら、、、何とか走り切りゴールできました。疲れた…
ゼッケン返して、応援してくれたアミノ長崎&とらの穴なラン友と少し雑談して挨拶して会社へ移動開始(汗)
(応援ありがとうございました♪) 会社に戻りでタイムカード押して…仕事進めて、夜帰宅してからは

↑ドンケツで18分17秒02(3分39秒/1kmペース)で完走だったけど、30才代の賞状頂けたので眺めながら
ジャックダニエル をストレートでちびちびと味わいましたよ~♪
周回ラップタイムを確認してみると…3km以降に疲れてペースダウンしてたようです。うーーん。。。
まぁ、陸上部経験も無く30歳くらいからダイエットでジョギング開始した割には、まぁまぁのタイムかな??
5kmでは18分切りして17分台を目標にして、ジョギング通勤だけじゃなくて、ちゃんと練習せんばね!(反省)
来年1月の某所内駅伝に向けて、そろそろ…この5kmくらいの短い距離を速く走れる準備にも取り掛かろう
(あ、それと今年は忘れない内に、ランパンも購入しておこう。インナー付きでノーパン走行らしい!?汗)
■楽しみながら、攻めつづけたい…(親ばか日記、時々Wikiネタ) 更新情報■
↓長男(あきと)、4回目の幼稚園運動会は年中組参加で内容盛り沢山♪〔2010/10/12(火) 午後 6:54〕
http://blogs.yahoo.co.jp/yamasita_94nsr/59936696.html
---
楽しみながら、攻めつづける!(NSR250Rオーナーとの交流メイン)
http://www.yamasita.info/
楽しみながら、攻めつづけたい…(親ばか日記&ヤフーブログ攻略)
http://blogs.yahoo.co.jp/yamasita_94nsr
栄ちゃんコーチから「参加者が少なく 寂しいですが 頑張りましょうね」と教えてもらい思い出せました!
前日は幼稚園の運動会 で、保護者リレーを2回走る展開あり珍しく短距離走で変な筋肉痛になりつつも。。。
去年「とらの穴」メンバーに誘われて初参加したので、2度目の参加みたいです↓
⇒第12回市民体育・レクリエーション祭(陸上競技:5000m) 2009年10月12日
そう言えば、去年参加した時に、ヒラヒラして恥ずかしいけどランパンが1つは居るかも?と思ってたのに
それもすっかり忘れて、通勤ジョガーなTシャツと短パンを準備して午前中から休日出勤… _| ̄|○ il||li
上司に相談して、13時半にタイムカードを一時外出で押して、かきどまり陸上競技場へ移動しましたよ。
14時間に到着したので、まずはゼッケンをもらい(あれ?冊子のプログラムをもらうの忘れてたなぁ)

↑↓男子50才代 3000mに参加してる、とらのすけさんを応援しつつデジカメ撮影しながら移動し

栄ちゃんコーチとはぎ~さんに合流できて、一緒にとらのすけさんの応援できましたよ。
ゴールちょっと前くらいに、野母崎1周ラン練習してきた…乱吉さんも合流するような展開でした!
さて、そろそろアップするか?で僕の方は、Tシャツ・短パン姿で2.2kmコースを2周ジョギングしてアップし
スタート15分前には、集合場所に移動して、ゆっくり整理運動とストレッチなどして過ごして…
15時45分には、生涯2度目になるトラック競技のスタート。周りが陸協登録者ばかりで緊張しつつも(汗)
通勤ジョガーな自分はマイペースに走り切ろうと思い、スタートして前を追わずにマイペースに走行開始!
あれ?2周以降は前を走るランナーと距離が離れて行かないぞ??っと思いつつ、追うか?迷いながら…
トラック5周(2km)通過した時に、タイムは7分03秒(3分31秒/1kmペース)でペースは速い事を確認でき
とりあえず前のランナーとの間隔を維持しようと意識を変え、3km通過は10分40秒(3分33秒/1kmペース)
…うぅぅ!普段ジョギング通勤ばかりなので、久しぶりの速いペースに体が悲鳴をあげだしペース落ちてきて
ズルズルとペースを落ちるのを踏ん張りながら、たかほさんや他の声援にも背中を押される感じで粘り粘り
先頭が近づいて来たのでイン側を開けて走行し抜かれつつ間近に栄ちゃん走りを見れたり♪(特等席?)
全然ラスト1kmもペースを上げきれないっともがきながら、、、何とか走り切りゴールできました。疲れた…
ゼッケン返して、応援してくれたアミノ長崎&とらの穴なラン友と少し雑談して挨拶して会社へ移動開始(汗)
(応援ありがとうございました♪) 会社に戻りでタイムカード押して…仕事進めて、夜帰宅してからは

↑ドンケツで18分17秒02(3分39秒/1kmペース)で完走だったけど、30才代の賞状頂けたので眺めながら
ジャックダニエル をストレートでちびちびと味わいましたよ~♪
周回ラップタイムを確認してみると…3km以降に疲れてペースダウンしてたようです。うーーん。。。
周回 | 区間タイム |
1周目(400m) | 1'22 (3分25秒/1kmペース) |
2周目(800m) | 1'24 (3分30秒/1kmペース) |
3周目(1200m) | 1'23 (3分27.5秒/1kmペース) |
4周目(1600m) | 1'26 (3分35秒/1kmペース) |
5周目(2000m) | 1'26 (3分35秒/1kmペース) |
6周目(2400m) | 1'27 (3分37.5秒/1kmペース) |
8周目(3200m) | 2'58 (3分42.5秒/1kmペース) |
9周目(3600m) | 1'30 (3分45秒/1kmペース) |
10周目(4000m) | 1'33 (3分52.5秒/1kmペース) |
11.5周目(4600m) | 2'18 (3分50秒/1kmペース) |
12.5周目(5000m) | 1'25 (3分32秒/1kmペース) |
まぁ、陸上部経験も無く30歳くらいからダイエットでジョギング開始した割には、まぁまぁのタイムかな??
5kmでは18分切りして17分台を目標にして、ジョギング通勤だけじゃなくて、ちゃんと練習せんばね!(反省)
来年1月の某所内駅伝に向けて、そろそろ…この5kmくらいの短い距離を速く走れる準備にも取り掛かろう
(あ、それと今年は忘れない内に、ランパンも購入しておこう。インナー付きでノーパン走行らしい!?汗)
■楽しみながら、攻めつづけたい…(親ばか日記、時々Wikiネタ) 更新情報■
↓長男(あきと)、4回目の幼稚園運動会は年中組参加で内容盛り沢山♪〔2010/10/12(火) 午後 6:54〕
http://blogs.yahoo.co.jp/yamasita_94nsr/59936696.html

---
楽しみながら、攻めつづける!(NSR250Rオーナーとの交流メイン)
http://www.yamasita.info/
楽しみながら、攻めつづけたい…(親ばか日記&ヤフーブログ攻略)
http://blogs.yahoo.co.jp/yamasita_94nsr