自宅サーバに掲示板設置 | 楽しみながら、飲みつづける!(おうちカクテルの作り方とレシピ)

自宅サーバに掲示板設置

 かなり長い期間、無料掲示板レンタルサービスのKIDD を利用してたんですが・・・
自宅サーバでPerlスクリプト言語でもPHPスクリプト言語でも動作するので、やっと重い腰を上げて自宅サーバに掲示板CGIプログラムを設置しました。
過去ログを利用できなかったので、以前より自宅サーバへシフトしたかったので・・・)
 
 ここ2~3年は、仕事ではPHPスクリプト言語主体なので、、、久しぶりに見たPerlスクリプト言語がかなりオマジナイ?に見えました(汗)。
(まぁ、Perlスクリプト言語は、あまり仕事で使った事が無くて、フリーのCGIプログラムを設置する為に、少し独学した程度なんですけどね・・・弱)
 
 Webサーバのコンテンツデザインに合わせて、フッターやヘッダーを加工して・・・
最近の書き込み10件程度を、掲示板の動作チェックがてらに書き込んでデータ移行してると、早速バグを発見してので、作者さんの掲示板に書き込みを行い、無事に解決して修正でき満足♪満足♪
 
 書き込みした人が、メールとURLを設定した時には、画像が表示されるように少しだけカスタマイズして、動作確認でOK。う~ん、極端に使い勝手や見た目も変らない掲示板を選んだので、なかなかじゃないかな?(←自己満足ですが。。。)
 
 あとは、NSR250R関連のアイコンを集めたい所。MC28のアイコンはWeb上で見つけたので追加したんですが・・・他の年式も欲しいな。
NSR関連のアイコンを公開しているURLを知っている方は、是非教えて下さい!!!