今まで在宅勤務の仕事はダイニングテーブルでやっていました。

利点は、

  • テーブルなので広々していて書類を広げられる
  • WIFIルーターが近いのでアクセスが安定している

問題点は、

  • 今の職場はノートパソコンとディスプレイを提供してくれているのですが、ディスプレーを食卓に置いておくと見栄えが悪い
  • キッチンの隣なので炊事の音がオンライン会議の妨げになる
この問題点対応でダイニングから少し離れた部屋を仕事部屋にしてそこで仕事をすることにしました。事前確認はタブレットのWIFI接続で動画を見ましたがストレスなく見られたので大丈夫だと判断しました。部屋をセットして仕事を始めるとWIFIルーターから離れた分ネット接続が弱く不安定になることが分かりました。特に問題になったのはオンライン会議でこちらが話すと(向こう側では私がフリーズしてしまい)伝わらないことでした。スピードテストをしたりネットで調べてみたりしてわかったのは、動画を見るだけならダウンロードのスピードが1,2メガでもそれほどストレスがないのですが、オンライン会議はアップロードのスピードがいるので、今の古いWIFIルーターの能力では離れた部屋でのオンライン会議は無理があるということでした。
 
早速ネットで調べて中級の1万5千円くらいのWIFIルーターを買って、今まで使っていたWIFIルーターを中継機にして設定しました。これで問題解決と思ったのですが・・・、接続は少しマシになったもののやはり不安定でオンライン会議の時はダイニングテーブルに戻って来なければならないような事になってしまいました。また、スマホやタブレットやステレオやプリンターの接続が不安定になってしまいました。WIFIルーターのメーカーのコールセンターに電話したところ解決策を提案してもらって再設定をして様子を見ることにしましたが・・・、改善しませんでした。二回目の電話で改善しない旨話したら「個体の問題かもしれないので本来は交換対応ですが、交換する同種の品の在庫がもうないので返金します」とのことでした。結局また買いなおして設定しなおすことになってしまいました。
 
再度ネットで前回購入したものよりベーシックなモデルでメッシュWIFI対応のものを2台でやはり1万5千円くらいで購入して設定しました。つないでみたところPCもスマホ等も問題なくつながりました。これで問題解決になるといいのですが・・・。