絶品海鮮料理の数々に、今夜も超ご機嫌!!

 

住 所  秋田県にかほ市象潟町字後田57-1

TEL  0184-43-7400

営業時間 17:00~21:00

定休日  3のつく日、第3月曜日、9日

          ※要予約)

 

 

 松尾芭蕉が訪れた最北の地「象潟(きさかた)」。今回は、そんな風情あるまちに佇む「・・・(てんてんてん)」さんを探訪。

 

 メニューには、飲み物だけ。料理は、すべて大将お任せ

 

 「瓶ビール 550円」を頼むと、「イカの沖漬け」「バイ貝煮」「イクラ食用菊の酢の物」。そして、出来立て熱々の「キジハタ豆腐の煮付け」。

 

 いつもながら、近くの漁港で水揚げされた新鮮魚介類がどんどんと出てくる。

 

 急いで瓶ビールを空け、日本酒に。

 

 お隣由利本荘市の地酒「雪の茅舎 純米吟醸 550円」をお願いすると、片口で。爽やかな旨みとスッキリとした喉越しの良さは、相変わらず天下一品!!

 

 「お刺身」を持ってきてくれた奥さん。説明してくれる本日の顔ぶれは、松皮造りの甘鯛に、炙りのサワラクビナガカレイ、そして高級魚のアラ活きの良さはもちろん、どれも最上姿形で盛られている。

 

 日本酒の追加は、ここ「にかほ市」にある創業530年という全国屈指の老舗酒蔵のお酒「飛良泉 生一本 550円」。きれいな酒質の中に力強さを感じる。

 

 今宵のメイン「毛ガニ まるまる一杯」(写真上)が登場。見事なまでのこの姿!!

 

 「土佐酢がかかっているので、そのまんまお召し上がりください~」と奥さん

 

 まずは、爪下から。きめ細かく甘い肉質に土佐酢の加減が絶妙!!カニは、茹でたのが一番の好み。中に潜むミソをまぶしていただけば、もう悶絶のうまさ!!

 

 この繊細にして、濃厚な味わい。本日から、カニのトップは、毛ガニに決定!!

 

 気がつけば、3杯目の日本酒「天寿 純米酒 550円」も完飲。

 

 「麦焼酎(田苑)一合 500円」とお湯セットをお願いすれば、秋田名物「ハタハタ」が塩焼き”と“湯上げ”(写真下)で供される。

 

 秋田の食べ方は、主に塩焼き醤油煮塩汁鍋だが、山形では、茹でてお醤油をかけて食べる、この湯上げ”スタイルが一般的。山形と隣接するここ「にかほ市」ならではのダブルメニュー。底曳き網に引っかかった「ハタハタ」は、脂のり良く、味も濃い!!

 

 カウンターでは、常連らしいスーツ姿女性一人客が杯を傾け、奥の小部屋からは、男女の楽しそうな笑い声が響く。

 

 お店は、ご夫婦二人で切り盛り。凄腕の大将と気さくで優しい奥さんが繰り出す絶品料理に、も~ベタ惚れ!!