スプーナー110 アクション動画 | BariCraft Blog

BariCraft Blog

バリクラフトルアーデザイナーによるタックル紹介やルアー&ロッドテスト、釣行記など

ハンドメイドルアーのネタばかりですみません。

釣りの方は去年から釣行回数が減ってます。

本意ではありませんが、今ままでの区切りとしてハンドメイドルアーに心血を注いでいます。

自分が培ってきたものをカタチに残し、完成させて今後の釣り人生に繋げていきたいと考えています。

今まで、スプーナー110 のアクション動画を何個かアップしておりましたが、なかなか1つに集約出来た動画がありませんでしたが、ひとつありました♫



短いですが、特徴を凝縮した動画です。

着水後、ドリフトしながら横流れを受けた場合、ロール混ざりのスラロームをする。

その後、湧き上がる様な流れるヨレと言われる変化にもスラロームをする。

一見、スライドにも見えますが、この後は正面から流れを受ける為、直ぐにロールに可変します。

最後にどダウンでテンションを掛けても飛び出さないし、破綻もせず、シャローレンジを泳ぎ切ります。

実際、MAX10ノット以上を誇る我がホームで、数10m先のアクションは見る事は叶いませんが、ラインの伸びやロッドティップがテンションを吸収するので、実用テンション内では動画くらいの流速でのアクションになると思います。

{AB03E153-7F1E-40FF-841E-64DF6500B29A}

{4E25DFEF-C0AA-4B3E-9E43-0BEECECE811E}

塗装、コーティング後はもう少し滑らかなアクションになりますが、今回の動画はスプーナー110 のアクションをご理解頂くのに良いかと思います♫

スプーナー110 を携えて、旅に出たいな〜(^_^;)