Fin-ch バルトロメ | BariCraft Blog

BariCraft Blog

バリクラフトルアーデザイナーによるタックル紹介やルアー&ロッドテスト、釣行記など

ゲンキマンが立ち上げたフィッシングアパレル

Fin-ch フィンチ


第1段として、


バルトロメ


が発売。


僕も普段からゲンキマンとは仲良くさせて頂いているので、


ゲンキマンが作るモノなら、間違いないのは分かってたけど、想像以上の出来具合いに興奮気味です(笑)


{39B00EC8-2489-4E00-B24C-5D89EDE88C6A:01}

{C597D088-3C2F-4860-A64B-85281E62ACD6:01}

{1F992AE2-1DA4-4148-91AA-0CE632009410:01}

{4FCB352F-113C-41D1-AB52-89F7D2339BDD:01}







グレイジッパーも数が少ないのでお早めに♪






フィンチ バルトロメ


『Fin-ch』フィンチ +グレイチャック

初めて見た時からこの人の描く画が好きだな~と思い、仲良くなり、人間性、変態性なども好きになり、ちょっと仕事一緒にしたりと濃い付き合いをさせてもらってるオガケンこと小川健太郎氏。彼の画が好きで自分のアパレル用に書いてほしいと言う願いが叶いました。まずは「バルトロメ」という名のフリースから。

Bartholomew、バルトロメはガラパゴス諸島に属する火山島。ダーウィン”フィンチ”は、チャールズ.ダーウィンが、この鳥の存在と南米大陸に近縁種がいることから、「進化論」を着想した。フィンチは常に進化し続けるというよりは、アングラーのための衣服はどうあるべきかを過去と過程、そして未来を考えるブランドともいえる。フィンチのスタートとなるモデルが、火山島の名前を冠された「バルトロメ」だ。

タイト、スタイリッシュ。
デザインはタイト。伸縮性があるから、ほとんどの体型にフィットします。キュっとスタイル良く着ることができる軽量なフリースです。上着として着てもいいし、ミッドとしても。

遊び。
ジッパーをデカジッパーに。
これは軍事用などに使われるサイズ。
普通のジッパーと比較すると一目瞭然。
強いけど軽い…そして上げ下げする時に発生する何とも言えない音と感触。たまりません。

裏地は超裏起毛でかなりの保温性。
袖口には指通しを作り、ジャケットを着る時にめくり上がるのを防止。バイクに乗るときなどにも便利です。





下記より、注文出来ますよ♪