フィールドトレーニング 20241006 | サラリーマンスキーヤーの日常

サラリーマンスキーヤーの日常

競技スキーをしたり、バイクに乗ったり、トレッキングをしたり、走ったりしてます。その他、全国のうまいものを食べるのも大好きです。2016シーズン後半にACL損傷→再建術→2018シーズンからは競技スキーにも復帰しました。そんな日常をつれづれなるままに

先週末は土曜日出勤日につき、外でのトレができたのは日曜日
 
ってことでココ
 
 
先週は駒ヶ根ハーフ走ってましたので、フィールドトレは1週間お休みにしましたが、その間に草刈りが入りましたね
ビデオ撮っても足元が見えないくらいに草が伸びていましたが、すっきりしてトレーニングが捗ります٩( ''ω'' )و
 
 
シーズンインが近づいてきたタイミングで今フェーズからは斜面でのプログラムが設定されています
 
 
斜面上にマーカーにより規制してのトレーニングです
(必ずしもマーカー無くても良いエクササイズもありますが、移動距離等の負荷の再現性を確保するために目印替わり的に使っているエクササイズもあります)
 
 
斜面上でのエクササイズ、平地とは明らかに感覚的な違いは出てきます
ただし、スキーにおける動作や感覚と同じかといわれれば、それはまた違うよねとは思いますから、斜面という特殊な状況の中での動作、筋肉の使い方というところをスキーにいかにつなげていくか
ここはトレーニーなりに頭を使ってやっていく所かなと思います
 

 
今回はフェーズの最終回、このプログラムを実施するのは最後ですから、当然動作自体はある程度習熟してきていますから、その中でよりスムーズな動作、素早さ、課題として考えていた脚を突っ張るように使うのではなく、吸収、次の移動方向に重心を動かしていくというあたりに意識を置いて
 
このプログラム始めた最初のころは、足首(特に左脚)に捻挫癖由来の固さがあって、特に後ろ方向に移動してきたところから前に切り返す場面で、踵が浮いたまま(つま先だけ着地)で動作する感じでしたが、だいぶ改善してきました
 
全体的に動作のスムーズさやリズム感は出てきたかなと思います
 
1:44~、十字にマーカーをセットして行う2種類のエクササイズ
移動方向に対して(少し先取るくらいの感覚で)重心移動を意識して、移動の素早さ、上にあまり抜けずに移動できるようになってきて、それはポジティブな話
一方で、これまでよりも移動方向に対して(上に抜けなくなった分)移動速度が上がるし、着地時の慣性がより横方向にかかるようになることもあり、バランス良く動き続けることの難しさがこんどは出てきて、それは解消すべき課題でしょうね
 
 
もう一つのプログラムは、やはり斜面を使ったラダートレーニングと……
 
 
ダッシュ系のエクササイズ
 

 
こちらも意識しているのは斜面の中での姿勢、スムーズな動作、重心移動といったあたり
まだ上に抜ける場面はありますが、だいぶ斜面上での重心移動の感覚が変わってきて良きかな
ただし、ラダーでも斜面上から下への移動、上にできるだけ抜かずに動くと、当然のことですがダイレクトに斜面下に向かって重心を落としていくことになるので、それを斜面下で受け止める動作の的確さは課題となるわけで、そこは次に意識して改善していくべきテーマかなと思います
ダッシュ系のエクササイズも斜面の中でのターン動作が洗練はされてきた感じあります
ところどころ骨盤が遅れて足元だけで動いてしまう場面があるので、そこは要改善かなとおもいます
 
 
トレ後クールダウン的に短いジョグして、帰宅後もう一つトレーニングプログラム(バランスボール/モビリティエクササイズ)を実施して終了でした
 
イベントバナー