五目ラーメンほか@上海居酒屋龍家(長野県上田市) | サラリーマンスキーヤーの日常

サラリーマンスキーヤーの日常

競技スキーをしたり、バイクに乗ったり、トレッキングをしたり、走ったりしてます。その他、全国のうまいものを食べるのも大好きです。2016シーズン後半にACL損傷→再建術→2018シーズンからは競技スキーにも復帰しました。そんな日常をつれづれなるままに

1/7
3連休初日は上田駅前泊
 
上田駅前泊なら、ホテルそばの中華モリタで食っときゃ間違いないなと思いつつも
知らない街を歩いてみたいという欲望にも抗いがたいものがあり
 
駅前から少し離れた場所にある(といっても徒歩圏内)町中華に目を付けていたのだけれど
トレーニングとかなんやかんやで、行けたとしてもラストオーダー近い時刻になってしまい
まあ、急くように食べるのも味気ないので、そこはまた次回ということで
 
同じくらいの距離にある中華料理のお店があるな(そこは深夜まで営業)と確認して
途中、ビビビと来るお店があればそこでも良いしという感じでそのお店に向かいました
 
駅前から10分ほど歩くと上田城から東へ伸びる道沿い(旧北国街道)にある商店街に出ますが、そこからさらに北側のエリア
 
 
うーん
明らかにいかがわしい雰囲気がそそります( *´艸`)
 
ここらはどうやら袋町と呼ばれている古くからの歓楽街のようですね
学生時代過ごしてた松本市にも「裏町」と呼ばれている古い歓楽街が駅から少し離れたところにありましたが、それと似たような感じですね
外観から見る限り、お店の色んな意味でのディープさ加減はこっちの方が上な感じはしますが
 
 
うーんすごい雰囲気よろしい
(営業はしていない感じでしたが)黄色い看板「グローバルスポット プーケット」とか
もうたまりません
 
時間が早いこともあり、人でも少なく寂しい感じ
平成ではなく明らかに昭和の香りのする町です
 

 

で、結局ここまでビビビと来るお店にも出会わず

(いや、無かったわけではないんですが、翌日も菅平で滑る&早朝から移動につき、がっつり飲む系のお店は自粛)

結局目をつけていた中華料理屋さんに吸い込まれ

 

 

お店のHP

HPに店内の写真がありますが、明らかにもともとはスナックだったんだろうなという造り

 

営業時間は~2:00ですから、基本的には中華料理の飲み屋さん

看板にも上海居酒屋とありますしね

 

 

とりあえずテーブル席につき、ビールとつまみになりそうなものをオーダー

 

 
青島ビールがあったので、久しぶりに飲んでみた
特に変なクセもなく飲みやすいビールですよね
 
つまみの方はサッと出てきそうなものをということで
 
 
砂肝の和え物(550円税込)
 
 
砂肝とネギを和えたもの
結構辛そうに見えますが、ピリ辛といった感じですかね
砂肝はコリコリ感はあまり無く柔らかくて、また臭みも無く美味しいおつまみでした
 
 
で、青島ビールは飲んでしまったので、追加して酎ハイを追加するとともに
麺類をオーダー
海鮮タンメンというのにも惹かれつつ……
 
 
この日は五目ラーメン(1100円税込)をいただきました
 
 
五目といいますが、海鮮にお肉、野菜など10種類くらいの具材が乗ってます
 
 
麺はプリプリ感強く、コシもしっかり
 

 

その麺に対応するかのように濃いめの味付けのスープ

海鮮系の風味を強く感じます

 

ラーメン屋さんのラーメンでは無く

中華料理としてのラーメンとはこういう感じなのだなと思わせる一杯

 

飲み屋街の中ですが、なかなか本格的な中華料理を食べられるお店だなと

 

美味しい料理をいただきつつ、適度にアルコールを摂取

気分よく、駅前まで歩いて帰りましたが、来た時に比べればいくらか人出は多くなっており

 

スキーのための上田駅前泊だとなかなかがっつり飲むわけにもいきませんが、またいずれがっつり飲みたい歓楽街でした