ちょい辛味噌野菜らーめん@らーめん館 分福(長野県御代田町) | サラリーマンスキーヤーの日常

サラリーマンスキーヤーの日常

競技スキーをしたり、バイクに乗ったり、トレッキングをしたり、走ったりしてます。その他、全国のうまいものを食べるのも大好きです。2016シーズン後半にACL損傷→再建術→2018シーズンからは競技スキーにも復帰しました。そんな日常をつれづれなるままに

軽井沢プリンスでの初滑り
早朝から午前券(4時間券)で滑って、着替えたりして13:00頃には撤収
さて、途中でお昼ご飯を食べて行きましょうということで……
 
御代田町から佐久インターに至る県道9号線沿いにはいくつかラーメン屋さんがあるんですよねぇ
 
今までは昼食時に通ることはあまりなく、食べたことは無かったんですが、この日はちょうど頃合いや良し
以前から存在は認知していたお店へ
 
 
ラーメン館分福というお店
 
 
道路からはこの看板が目印
入店してメニューを眺めて、さてどうするか……
などと一応考えてはみますが
 
 
道走っている時にこの看板を目にしてたんですよね
初めて入ったお店ではオーソドックスなやつor看板メニューをいただくということが多いので
 
これは文字通りの看板メニュー( *´艸`)
ってことで、ちょい辛味噌野菜なやつをオーダー
 
 
ちょい辛味噌野菜らーめん(1100円税込)
なかなか良いお値段ですが、メニュー全般が高いという感じでもなく
基本のラーメンは味噌・塩・醤油とあってそれぞれ700円税込と、昨今の相場からすれば普通な設定
 
 
どうもこの「野菜」が付くと結構お値段が上がる感じ
確かに結構野菜のボリュームありです
 
 
麺は中細ですが、結構コシのしっかり感じられる麺
 
 
「ちょい」辛というけれど、普通に辛めのスープ
といっても、あくまでスープの風味を感じられるレベルの辛さ
メニューには「激辛味噌」というのもあるから、それに対しての違いを明確にするってネーミングかと
 
味噌の風味はしっかり感じられますが、かといって強すぎず、ちょうど良い塩梅の味付け
炒められた野菜が醸す香ばしい風味もそれに加わってなかなか良いですね( ´∀`)b
写真だとサイズ感わかりづらいですが、大ぶりな丼なのでボリュームもまずまず
 
もう一つの看板メニュー「焼餃子」も気になるので、次回来た時はラーメンの方はオーソドックスなのにして餃子食べてみたいかなぁ
ただ、この道沿いには佐久インターまでの間にも他に何軒かラーメン屋さんあるんですよね
まずは、そっちに順次訪問したいところです
 
下調べなしに飛び込んだお店でしたが、美味しかったです
ごちそうさまでしたー(^人^)

イベントバナー