豚骨らー麺(醤油)@らー麺とっつぁん(長野県白馬村) | サラリーマンスキーヤーの日常

サラリーマンスキーヤーの日常

競技スキーをしたり、バイクに乗ったり、トレッキングをしたり、走ったりしてます。その他、全国のうまいものを食べるのも大好きです。2016シーズン後半にACL損傷→再建術→2018シーズンからは競技スキーにも復帰しました。そんな日常をつれづれなるままに

白馬に行っていた4/11日曜日
 
j-deuxのでチューン終わったのが昼前で、そのあと滑りに行くのは予定しており
時間的にはゲレンデに行く前にお昼ご飯かなということで
ここへ
 
 
白馬自体にはシーズン中1回来るか2回来るか、といった程度ですが
オフシーズンも含めて、以前から白馬の国道148号線を通るたびにラーメン屋さんあるよねぇと思っていて
食事時には行列なんかもできていて気になっていたお店
 
らー麺とっつぁん
 
営業開始からそれほど時間が経っていない頃合いだったので、待ちなくいただけそうかなということで訪問
 
 
果たして、駐車場にも先客1台のみですぐに入店できました
 
 
メニュー見ると、ラーメン(こちらでは「らー麺」と表記するようですが)は豚骨一本で醤油・塩・味噌・辛味噌坦々のバリエーションのみ
あとはトッピングと、サイドメニュー・ご飯物(それもチャーシュー丼とライスのみ)とシンプル
 
昨今、インスパイア的なものも含めて、いろんなタイプのラーメンをそろえているお店が多い中、なかなか割切ったメニューです
 
ここはまずはベーシックなところをということで
 
 
豚骨らー麺の醤油(780円税込)
 
 
でまあ、得得といわれちゃうとねぇ……
 
 
+100円でライスセットを
 
 
炭水化物(その他脂質とか塩分とか)and炭水化物、万歳
 
 
具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔
豚骨ということで、(特に根拠はなく)家系なのかな?と思っていたんですが、どうもそういうことでもなさそう
 
 
麺はストレート細麺
どっちかというと九州のラーメンの系統のパツッとした麺
歯ごたえのある食感と小麦粉の香りが心地良かったです
 
 
スープの方は家系っぽい感じもあり
豚骨独特の匂いが感じられ、少しとろみもあるような濃厚な豚骨スープですが、しつこさやくどさは無く細麺とも合いますね
 
 
チャーシューは、柔らかい仕上がりで脂の甘さがいいですね(⌒∇⌒)
メンマも柔らかめの仕上がりで結構濃いめの味付け
 
こんな感じのラーメンですからね
当然、ご飯とも相性ばっちり
美味しく、おなか一杯になりました
 
ごちそうさまでしたー(^人^)
 
イベントバナー