夏期休暇5日目 室内トレーニング2セッション+読書+録画消化 | サラリーマンスキーヤーの日常

サラリーマンスキーヤーの日常

競技スキーをしたり、バイクに乗ったり、トレッキングをしたり、走ったりしてます。その他、全国のうまいものを食べるのも大好きです。2016シーズン後半にACL損傷→再建術→2018シーズンからは競技スキーにも復帰しました。そんな日常をつれづれなるままに

まあ、とりあえずトレーニングメインで
 
 
お昼前ぐらいから
軽めのウェイトも使ったりする体幹系のプログラムを1セッション
 
 
ツイッターあたり見ていると、最近はそうでもないんですが、外出自粛要請華やかなりしころ
結構お取り寄せとかで宅麺って言うんですかね、ラーメン好きな方が自宅で手の込んだラーメンを作ってたりするのを結構見ていて
 
どうも、ラーメン好きが自宅にいるとラーメン自作に走るのはありがちなことのようで
 
まあ、別に食べに外出してもいいんですが、なんとなく家にいる時間が長いとチャーシューとか作りたくなるので、チャーシュー作ったらそりゃラーメン作るよねということで作ってみた
 
 
麺・スープはスーパーで買ってきたものですが
チャーシュー、味玉は自家製
結構美味しくできましたが……
ラーメン作るとなるともう少し大きめの丼欲しいところですね
 
 
飯食ったら勉強
前日から読み始めたトレーニング理論に関する書籍
やっと具体的な技術トレーニングに関する内容に入ってきて、読んでいてもフィードバックを得やすい感じになってきました
 
 
午後は、半割のフォームローラー使ったバランス系のプログラムを1セッション
股関節の矢状面(前後の屈曲伸展)だけなら結構安定してできるようにはなってきているんですが、そこに外転・内転や回旋の要素が入ると途端に不安定になるのが当面解消していくべき課題ですかねぇ……
 
ジョグ+ストレッチでこの日のトレは終了
 
その後、テレビの録画を消化
 
 
先日やっていたMEGザ・モンスター
サメ映画というと、B級映画の鉄板ネタですが、それを裏切ってなかなか見ごたえのある映画になっていました
が……
 
 
主演がジェイソン・ステイサム
彼が出るとどんな映画でもトランスポーターになってしまうと感じるのは僕だけでしょうか?
いや、今回もクールで良い演技だったんですけど、強すぎる代表作を持つってのは俳優さんにとっては良し悪しだよなぁと思います