縁側ビールは至福のひと時ですドキドキ



前回の記事の追記になります。



摂取した糖が体の中でエネルギーにならず代謝されないと



残った分が脂肪になるという事はお分かり頂けたかと思います。




糖の代謝に必要なのは




ビタミンB1



でしたよね。


これが少なかったり無かったりすると



糖が代謝されず血中に残り、中性脂肪を蓄える原因になってしまいます。



ビタミンB1は主に豚肉に多く含まれており、


玄米、納豆、豆腐など、お豆製品にも豊富に含まれています。



また糠漬けはビタミンの宝庫!発酵食品が体に良いと言われているのはこういった理由もあります。



そして糖で意外と摂ってしまうのがお酒!



ビールや日本酒は糖質が多いんですよねー



私はどちらも大、大、大好きなので、いかに太らない様に、体を壊さない様に飲むかを日々研究しています()



ビール×枝豆


日本酒×ぬかずけの組み合わせは、糖質を代謝してくれるのに



万能な食べ合わせです。



飲み会の時などはビタミンを多く含む


サラダや枝豆を頼んでビールはゆっくり飲みましょう。



こうすることで血糖値の上がりも緩やかになって太りにくくなります。





そのあとにお肉や魚料理を一品でいいから頼んでタンパク質を一緒に摂取することを心がけてください。




タンパク質を一緒にとる事で、最初に食べたサラダや枝豆のビタミンが効率よく働いてくれます。





あと、しっかりお水も取ってくださいね。





お水も代謝を助けてくれます。




ビタミンBの摂取を考えれば


ビール×やき豚


なんかもいいかも?



でもそれはそれで今度は脂質代謝の話が出てくるのでそちらはまた今度



それでも飲み過ぎてしまった次の日は20パーセント増の運動を心がけてみてください。



エスカレーターを階段にするでもいいし、一駅分歩くでも構いません。




1日、2日の体重増加で一喜一憂するのではなく、一週間を目安に元に戻してしいきましょう。



食べ合わせ、少しでも意識してみて、楽しくお酒を飲みましょう!^^






次回から、お酒の種類別に効能、飲み分けの仕方等シリーズで書いていきたいと思います