新型コロナ対応で全国的に外出自粛が求められており、しばらくの間は撮影も控えなければならないようです。

新規撮影ネタがないので、増えてきた写真機材のレビューでもしておこうかと思います。

現在手持ちの機材は以下のとおりです。(全部PanasonicのLUMIX)

 

<ボディ>

DC-G9

用途はLEICAズームでの撮影が主、特に望遠と広角はこれしかない!という組み合わせです。

使ったことないけど6Kフォトとハイレゾが特徴らしいw、使いこなせていないため、今年の連休はこの機種を使い込みたかったのですが・・・・・

 

DC-GX7MK3

用途は通常使いで、ズーム12-60mmを中心に、15mm単焦点をスナップ、42.5mm単焦点をポートレートなどに使用

とにかく大きさ、機能、画質のバランスが良好、使用頻度NO1のカメラ

 

DCM-GX7MK2

用途は登山など、荷物を軽くしたい場合、レンズも20mm単焦点、12-32mmズーム、35-100mmズームと軽量なものを使用

登山やツーリングなどリスクのある活動で使っています。

 

DCM-GM5

用途はお散歩カメラ、通勤カバンに入れたり、街歩きのときにはポケットに、レンズは12-35mmを使用

何といってもこの大きさが全て、荷物にならず、見た目もオシャレなカメラです。

 

 

<レンズと作例>

LEICA DG 12-60mm/f2.8-4.0

G9の常用レンズ

使いやすい画角、納得の解像度、色乗りの良い発色、非常にバランスの良いレンズです。

<作例1:河口湖の桜2019>

 

 

LEICA DG 8-18mm/f2.8-4.0

マイクロフォーサーズの広角レンズ決定版

絞り解放2.8でも全画面で解像感ある描写と発色です。素晴らしい!

<作例2:新倉山浅間公園2019>

 

 LEICA DG 50-200mm/f2.8-4.0

マイクロフォーサーズの望遠レンズ決定版、使いこなせてはいないが・・・・

<作例3:矢車菊>

 

LEICA DG 15mm/f1.7

GX7MK3の常用レンズ

軽く、硬すぎず、柔らかすぎない適度な解像度、その場の雰囲気を表現するザ・スナップレンズ

<作例4:昇仙峡のミツバツツジ2019>

 

LEICA DG 25mm/f1.4

全体をクッキリ撮るときも、背景ボケが欲しいときでも使える万能レンズ

15mmのような絞りリングが無いこと、AFスピードがやや遅いことがネック

AFレスポンスを改善し、より高級感を増したⅡ型が発売されたが、描写に変化が無いようなのでこのまま使用

<作例5:初夏のモミジ>

 

LEICA DG 45mm/f2.8(MACRO)

準望遠45mmとしても使えるマクロ、あまり使う機会はないけど・・・

<作例6:スミレ>

 

LUMIX G 12-60mm/f3.5-5.6

GX7MK3の常用レンズ

軽くて、描写も良い、ライカズームと比べ、F値が少しくらいだけで、解像度、発色ともに遜色ない性能

<作例7:新名庄川の春2020>