後楽園ホールへ行くときは、地下鉄水道橋駅(または後楽園駅)を利用するのですが、その道中、東京ドームシティの景色がいつもきれいですガーン

 

 

ご存知東京ドーム、私が上京した昭和62年(1987年)当時は後楽園球場時代でまだ建設中でした。

 

もう30年以上経つのですね目汗

 

 

東京ドームホテルビックリマークびっくり

 

一度も入ったことありませんあせる

 

 

プリズムホール周辺及びその内部にはたくさんのコスプレさんがいましたが、なんのイベントだったのだろうはてなマークニコ

 

かわいらしいコスプレイヤーの方をよく見かけますほっこり

 

 

後楽園ゆうえんち、現在の名称は東京ドームシティアトラクションズだという事を実は最近知りましたびっくり

 

 

 

イルミネーション、これはどうやら天の川を現わしているようです照れ

 

そして、

 

 

後楽園ホール階段の落書きと禁止事項を勧告する張り紙ニヤ

 

優しく書いていますが本当は落書き行為自体NGらしいです。

 

たまには格闘技イベント以外でもこの界隈(歴史的史跡含めて)を見てみたいですが、中々難しいですねしょんぼり

 

藤田東湖先生が亡くなった場所とか何気に通り道なのですが...

(1855年・安政の大地震)