山梨のイベントやオススメ店、名産特産品、お土産を紹介! -19ページ目

山梨のイベントやオススメ店、名産特産品、お土産を紹介!

山梨由来のもの、オリジナルの商品やサービスの情報を県内外に発信していきます。

東京北区北里駒込駅周辺 土曜日曜1日営業しているおすすめ整骨院鍼灸院


こんにちは^^やまぴーねっと運営です富士山


山梨の情報を発信する当ブログですが、山梨出身で活躍している方もご紹介しています。
今回は東京都北区北里駒込にある「駒込すっきり整骨院鍼灸院」さんです。
創業者が山梨県出身で、山梨学院大学附属高等学校野球部のピッチャーの大竹一彰さんです。
$山梨のイベントやオススメ店、名産特産品、お土産を紹介!-東京北区北里駒込駅周辺 土曜日曜1日営業しているおすすめ整骨院鍼灸院




土日も休まずやっています


通常、整骨院や鍼灸院などの治療院は、土曜か日曜は半日、または休診という形での営業ですが、この駒込すっきり整骨院鍼灸院は1日やっています。
$山梨のイベントやオススメ店、名産特産品、お土産を紹介!-駒込駅近く土日やっている整骨院

  • 午前9時~午後1時
  • 午後3時~午後8時

※木曜日・祝日休診




各種保険が使えます


ここでは、各種保険が使えて自己負担が少なくてすみます。
また、スポーツや交通事故によるケガ、後遺症治療などにも最適です。
最近では、背骨や骨盤矯正も¥100~という破格の診察料で施術してくださいます。
$山梨のイベントやオススメ店、名産特産品、お土産を紹介!-北区北里駒込駅近くスポーツケガ交通事故ムチ打ち土日営業


土日まるまるやっているというのは、とてもありがたいですね^^
院長の池田先生も山梨出身なので皆さんのご活躍を楽しみしております。




【駒込すっきり整骨院鍼灸院】
東京都北区北里1-3-3-1F
JR山手線駒込駅徒歩1分
駒込駅東口改札を出て右に行き1分程歩くと左手にあります。
診察時間:午前9時~午後1時 午後3時~8時
休診日:木曜日・祝日
TEL・FAX:03-5834-7411
ホームページ:http://www.sukkiriseikotsu.jp/
ブログ:http://ameblo.jp/sukkiriseikotsu/



大きな地図で見る



『2013国際切り絵コンクール・イン・身延・ジャパン』


9月7日(土)~11月10日(日)
長い期間に渡って開催されます。





イベントのテーマは
~心を刻む 切り絵文化の継承~

切り絵は、人々の生活文化などから生まれ
世界各地で独自の発展を遂げ、
現在は美術分野として注目を集めています。

その技法など美術としての切り絵の更なる
発展と向上に資するため、国内外から作品を
募集する国際切り絵コンクールを開催するそうです。

 



 

切り絵美術の魅力をアピールするとともに
感性が震える秀逸した作品を多くの方に
鑑賞していただきたいとのことです(^_^)☆

普段、切り絵を見るという機会は
なかなかありませんよね(>_<) !?

たくさんの作品が出展されているこの機会に
会場へ足を運んで切り絵美術の魅力を
目の前で感じてみるのもいいですよねo(^-^)o


詳細はこちらから確認をお願いします。
富士の国やまなし国文祭


【開催日時】
2013年9月7日(土)~11月10日(日)
10:00~17:00

【開催場所】
富士川・切り絵の森美術館
山梨県南巨摩郡身延町下山1597

【料金】
無料

【交通案内】
電車:JR身延線 下部温泉駅
車:中部横断自動車道 増穂IC

【お問い合わせ先】
第28回国民文化祭身延町実行委員会事務局
(身延町教育委員会生涯学習課内)
〒409-2992
山梨県南巨摩郡身延町常場1093
TEL:0556-20-3017
FAX:0556-36-0936

【画像引用先】
富士の国やまなし国文祭HP

山梨三大祭りのひとつ!山梨県都留市で行われる「八朔祭2013」!





平成25年9月1日(日)に山梨県都留市で「八朔祭」が開催されます!

八朔とは旧暦8月1日のことを意味し(現在は9月の第一日曜日)この頃は自然災害等の被害が発生しやすいため、自然災害を回避し家内安全を祈ることを目的としたお祭です。


 

こちらは去年の八朔祭の様子です。右側に何やら大きなものがありますね・・・これは一体(。-`ω-)





 正体は屋台でしたΣ(っ゚Д゚;)っ 大きいだけじゃなくなんと豪華なっ!
豪華な屋台は毎年八朔祭の見所の1つになっているそうですよ
今年はどんな屋台になるか楽しみですね!

屋台の他に、八朔祭最大の見所は「大名行列」です


 

そもそも八朔祭が世間に認知された理由にこの大名行列が挙げられます。大名行列とは赤熊、奴、侍、殿様、お姫様、腰元と呼ばれる人達が行列を作り、街中を練り歩くといったものです。ユーモアな踊りをする赤熊も是非見たいところ。


ちなみに今年のお姫様役は都留市鹿留出身で女優の白須慶子さんに決まりました



とても綺麗な方です お姫様役に最適ですね


大名行列や豪華な屋台、壮大な歴史を堪能したい方におすすめです


【開催日時】
平成25年9月1日(日)

【開催場所】
山梨県都留市
谷村第一小学校校庭

【画像掲載元】
八朔祭

【お問い合わせ】
ふるさと時代祭実行委員会
0554-43-1111


やまぴーねっと
やまなし販路開拓支援事業協同組合


$山梨のイベントやオススメ店、名産特産品、お土産を紹介!-山梨販路拡大支援事業


・TEL 055-236-6111


・FAX 055-233-8300


・e-mail shop@0211.jp


・twitter @yamap_net