東京に向かっています | こりす工房 | 三重県・四日市/桑名 アイシングクッキー・デコカップケーキ・練り切りアート教室 | JSAマスター認定講師

こりす工房 | 三重県・四日市/桑名 アイシングクッキー・デコカップケーキ・練り切りアート教室 | JSAマスター認定講師

JSA
アイシングクッキー認定講師(名古屋1期生)
アイシングクッキーマスター認定講師
デコカップケーキ認定講師
練り切りアート認定講師
スイーツクレイクラフト認定講師
JMFA
日本マシュマロフォンダント協会認定講師
食品衛生責任者

こんにちは
こりす工房のKorisです

すっかりご無沙汰してしまい
ご心配をおかけして申し訳ありません


自粛期間中のゴールデンウィーク
皆さまはどのようにお過ごしですか??


レッスンができなくなり
不安と焦りで
SNSを見るのが怖くなっていました

本当なら
今こそ頑張らなければいけないのに
考えると不安で
現実と向かい合うことができなくなってしまい
気持ち的に弱っていました

とにかく 
免疫力を下げないよう

パートの仕事を(スーパーなので忙しいです)
契約の範囲内で入れるだけ入って

あとはきちんとご飯を作り
充分すぎる睡眠をとり

子供とゲームをして
できるだけ笑うことを心がけていました


それでも時折やってくる不安…

それは
この先どうしたらいいのだろうという
経済的な不安はもちろん

東京に住む 実家の両親の心配

自分がコロナにかかってしまったら
職場に迷惑をかけてしまうという心配


心配すぎて
手に入らないアルコール消毒液を
定価の何倍もの価格で買い集め

実家に送ったり
子供たちに持たせたり
買ってきたものを全て消毒したり

もはや 違う意味での
“アルコール依存症”


とにかく
自分はもちろん 両親も子供たちも
絶対にコロナにかからないように!!


そして
コロナが落ち着いたら 秋には
娘と東京に遊びに行くつもりでした



でも…
私は今 東京に向かっています


今日午前中にかかってきた
東京の実家の父からの突然の電話

母が倒れたと

救急車で運ばれたと

心臓が止まって意識が無いと
今、必死に蘇生していると


あたふたしながら職場に連絡

“今から東京に帰ります
帰ったら2週間は自宅待機します
シフトに穴を開けてすみません” と


… 30分後
ダメだったと再度連絡がありました

まだきちんと父と話せていないのですが
おそらく1時間ぐらいの出来事です

あっという間すぎて涙も出ませんでした


今、新幹線の中
ようやく実感が湧いてきて
時折 涙で文字が見えなくなります


ガラガラの新幹線の三列シート

ゴールデンウィークに
お出かけと思われたら嫌だなと
さっきまでは思っていたけど

こんなに大泣きした三人を
誰もレジャーとは思わないはず

マスクが当たり前の日常に
助けられました


三列シート
私の隣には息子と娘

息子は 
まだ “コロナ疎開” と言う言葉もなかった
東京の感染者数が増え始めた頃

入社予定の会社から
交通費(片道分)会社負担で
帰省を勧められ

“帰るなら今日か明日
それより遅くなるなら帰らないで” と
伝えたところ
その日の朝に帰ってきました

出がけに体温を測らせ 
マスクはもちろん
消毒液とアルコールウェットティッシュを持たせ

帰ってきてからは
服は全部洗濯 お風呂に入らせて
荷物も全部 アルコール消毒


数日後から 
東京の感染者数がどんどん増えて

各地で 帰省先の若者が
感染を広げているニュースが流れ始め

そこからしばらくは
不安でいっぱいの毎日でした
(幸い何事もなかったですが)


ちなみに
二人とも新入社員です


卒業式も中止

息子は入社式も新入社員研修も中止

娘は
4/1の午前中に入社式
その後は自宅待機でテレワーク
連休明けから初めての出勤予定でした


息子はまだしばらく
自宅待機&テレワークの予定でしたが

これを機に東京に帰り
しばらく父と一緒にいてもらうつもりです


母はコロナの疑いは無いらしく
きちんとお別れができることと

今は入院しても面会ができないので
入院もせずに

また 
苦しがることも痛がることもなく
亡くなったことがせめてもの救いです



すみません

久しぶりのブログの内容としては
どうかなと思いますが

東京に向かう車内
ブログを書くことで
少し気持ちの整理ができました


次回のブログは未定ですが

またたくさんの生徒さまと
笑顔でお会いできる日を
心から楽しみにしています


お教室の再開が
少しでも早くできるよう
心身共に整えておきます


皆さま どうぞお身体に気をつけて


私も頑張りますね!!