K叔父さんより~ | 腹六分目の幸せ

腹六分目の幸せ

ブログの説明を入力します。

ピンポ~~~ン! モニターを見るとK叔父さんでした。

大家族で育った私は、叔父さん、叔母さんとよくお喋りします。

祖父母のお陰であり~ 両親のお陰でもありますね。

 

親戚付き合いに形式があるものか?分かりませんが、同居して

いた義母はきちんとした理由がないと親戚でも行くものではない

そんなことを言われたことがあったけど、私は自分の方の親戚には、ひょいっと行っちゃったりします。

今日はひょいっと叔父さんが来ました。パー

おじいちゃん89歳ですが軽トラを運転しています。

荷台にキャベツが積まれていて、貰ったんだけど食べるか?

なんて。。。

 

叔父さんは工務店を経営してて、だから重機の扱いは手慣れた

もので、会社を畳んでからは父の野菜農家を一緒に手伝ってて

くれました。

私ができるのは耕運機くらいだったから、この叔父さんがいなかったら私もどうしていいか?大変だったと思います。

父が亡くなり母が亡くなり今は両親はいないけど、こうして時々顔を見せてくれるんですよ。

庭先に大きなビニールハウスを作り、最近は野菜作りがプロ並みで、教えを乞いたいくらい。爆  笑

低いブロック塀に腰掛け、久しぶりにお喋りしました。

順調に育っているじゃがいもを見て、こりゃ~いいや!なんて

持って行く気満々~ また一人、野菜の生長を楽しみにしている人ができたと思うと、何だか嬉しくなっちゃいました。ウインク

 

 

無農薬キャベツなので、回りの葉は虫食いだらけでした。

だけど中がきれいで、もしかしたら?頑丈にネットを掛けていたのかもしれません。

回鍋肉 を作りました。

炒めるには量が多過ぎるので蓋をして蒸し煮のようにしてから、炒めた豚肉と合わせて味付けしましたよ。

 

 

 

先日は Iさん サニーレタスをたくさん頂いて、、、

              下矢印

 

上げたり~貰ったり~~~ 田舎生活楽しんでいます。お願い