茶の木の刈り込み & エンドウの片付け | 腹六分目の幸せ

腹六分目の幸せ

ブログの説明を入力します。

南国県の妹が手伝いに来てくれたのは、丁度2週間前です。

あの時は、道路側の草取りをしなくて良いように防草シート張りをしてくれて、それだけでも大助かりでした。お願い

         下矢印

 

あっちの方をちょこっと刈ってはいたけどその後進まず。。。

 

土寄せやら~ 苗の植え付けなどの農作業に追われてなかなか

続きができず…、一昨日~やっとでした。笑い泣き

朝7時から始めました。

立ったままなので腰は大丈夫だけど、両手を使う刈り込みバサミなのでけっこう腕にきますね。笑い泣き

手前の方は、ゴミ袋に詰め切れなかったもの… 3袋と決まっているので、残りは次回の収集日です。

 

 

始めた時は晴れ朝陽が眩しかったけど、いつの間にか太陽が隠れていました。刈り込み作業、そしてゴミの片付けまで1時間半位、

一昨日は汗をかくほどの暑さでもなくて良かったですよ。

 

そうそう~ 直径3㎝ほどの葉もない木が根元の方から道路に

向かって出っ張ってて、まぁ~茶の木に触るほど近付かなければ何てことないのだけど、万が一?ってことが気になると気になってきちゃった。ガーン

そんな事を考えていたら、向かいのご主人が出て来られた。

話したことがないけど、すみませ~~~ん!なんて。

ノコギリをお借りしようと思ったら切って下さった!てへぺろ

何でも言ってよ~!…と言われ、何だかほっこり!笑い泣き

ご近所さん、良い人も多いわ~~~照れ

 

 

朝活はここまで。。。ウインク

 

イエローハート グリーンハート イエローハート グリーンハート イエローハート グリーンハート イエローハート グリーンハート イエローハート グリーンハート イエローハート グリーンハート イエローハート グリーンハート

 

次は昼活。。。

こぐま君が助っ人です!エンドウの片付けをしました。

 

 

リムジン後ろリムジン前1時間もかけて農園に通ってた頃は、たまに手伝いを

頼んでいました。あの頃は行った時にたくさんの作業をしなければいけなかったけど、ここに来てからは、何てったって目の前の畑だもの、ちょこっ!ちょこっ!と呑気にできますから。てへぺろ

でもね、たまに頼むと彼は楽しそうです。照れ 几帳面にやってくれるから有難いわ~お願い

きれいになりました。OK

 

 

せっかく組んだ支柱ですから、また何かに使おうと思いますよ。