最近関心のあるYouTubeチャンネルの動画を、

だいたい観てしまったので、

食事のとき欲求不満になっている。

 

と言ったら言い過ぎだけど、

何となく心が弾まない。

 

とりあえず面白そうな動画を、

探して観ているけど、

決定的な出会いがないのだ。

 

そんななか夕方になって、

「あかでみっくなカレッジ」の、

新作が公開された。

 

わがふるさとの「ご近所」、

山陽新幹線・新岩国駅のレポート。

これはワクワク。

 

「カレッジ」の3人が、

新岩国駅に足を運んだのは、

東海道・山陽新幹線の駅の中で、

最少の利用者数だから。

 

何と1日630人(2021年)。

 

しかし岩国を少しでも知る人なら、

その人数だって多いと感じるのでは。

 

岩国という町は、

錦川(にしきがわ)の河口に広がっている。

 

瀬戸内海に面して、

米軍基地や工場群があり、

市街地はそれらに隣接するエリアから、

錦川沿いに上流に向かって延びていて、

いちばん奥に「名橋」錦帯橋(きんたいきょう)がある。

 

錦帯橋を渡ると小高い山(城山)があって、

その山頂に岩国城が建っている。

 

新岩国駅はその山の裏側。

山あいの、なんとも不便な場所にある。

山陽本線で広島駅に出たほうが手っ取り早いし、

新幹線の本数ももちろん多い。

広島まで1時間もかからない。

 

僕は年齢的に当然だけど、

新岩国駅ができたときを知っている。

1975年。

岡山が終点だった山陽新幹線が、

博多まで全線開通したときだ。

 

場所があまりに辺鄙だし、

当時から「政治屋」はムダ金つかいすぎ、

と思っていた。

 

僕は新岩国駅を利用したことはない。

というか錦帯橋周辺には、

数えきれないほど行ったことがあるけど、

城山の裏側は未知の世界なのだ。

 

駅の近くで新幹線とクロスする、

第3セクターの錦川清流線で1度通り抜けただけ。

 

駅のホームの様子も今日初めて知った。

2面3線。

単式ホーム1面1線、島式ホーム1面2線。

両ホームの間に、

本線の上下2線が敷かれている。

 

つまり新岩国駅に停車する電車は、

本線ではなく支線に面したホームで、

発着することになっていて、

「のぞみ」や「ひかり」が、

通過することを優先して設計されているのだ。

 

ま、マイナーな新幹線の駅は、

だいたいそうだろうけど。

 

岩国の近くでは、今でも利用客の少ない、

錦川清流線や、

岩国と徳山を結ぶJR岩徳線(がんとくせん)も、

もうじき存続できなくなるだろうけど、

新岩国駅はそれらの線より、

先に廃止したほうがいい。

 

ほんと、無用の長物。

 

 

今日のくふうハヤテ戦で、

わがイチオシの清水叶人選手が、

今季初ホームランを放った。

 

歓喜!

 

YouTubeで観てみると、

打ったのは左投手のゆるいボール。

チェンジアップだろうか。

 

難易度は高くないはずだけど、

泳がずに、

ボールを引きつけて打ったのもエライし、

外野席まで運んだのもエライ。

 

 

歓喜といえば、

サンフレッチェが2-0で柏戦に勝利し、

首位と勝点2差まで肉薄したことも、

大歓喜!

 

これで6連勝。

負けられない戦いが続いてきたけど、

離脱選手が多いなか、

よく頑張ったものだと感心する。

 

しかしこれからが本番。

ACL2も始まるし、

海外遠征も3度ある。

 

おそろしくタイトな日程を思うと、

不安は大きいけど、

これまで控えだった選手も、

出番は増えるだろうし、

全員で乗りきってほしいと、

願うしかない。