誕生日だ!

 

なんて叫ぶこともないけど、

昨日で73年生きたことになり、

今日が74年目の最初の日。

 

母親の生涯、

71年9ヶ月生きられれば充分、

と思っていた。

 

ところが67歳になってほどなく、

胃がんの徴候があらわれた。

調べてもらうと、

腫瘍は直径10センチ。

 

もう終わりだなと思った。

しかしショックなんてなかった。

これが寿命というものなんだな、

とすぐに納得した。

 

母親とおなじだけ生きられなかったけど、

それも運命。

おとなしく従えばいい。

 

その後、手術。

肝臓に転移してまた手術。

抗がん剤の副作用に苦しんだけど、

どういうわけか生き延びた。

 

肝臓がんの手術を終え、

退院したのが3年前の今日。

つまり70歳の誕生日。

 

70代になってからの僕は、

癌に縁がない。

 

ほんとうに不思議。

 

73歳になっても、

することは変わらない。

 

ブログを書き続けること。

詩の勉強をすること。

絵の描写力を向上させること。

 

余った時間で、

サンフレッチェ、レジーナ、カープの情報をチェックし、

YouTubeを観る。

 

これまでとおなじ。

他にしたいことはない。

 

 

今日、用があって出かけた。

帰りに自分への誕生日プレゼントを、

何か買おうかとふと思った。

 

しかし思い直した。

僕はいま、貧しいながらも、

充足した生活を送っている。

何も付け足す必要はない。

高価な食べものも、

無理に食べたいとは思わない。

 

なので何も買わなかった。

何も買わないのがいちばんのプレゼント。

そう確信して帰途についた。

 

 

昨日の「サラヤ」さんに続き、

今日も才能豊かな絵描きを知った。

 

五嶋伶那(ごしま・りょうな)さん。

2002年生まれ。

男性。

芸大日本画3年生。

 

彼の個展が、

「Gallery TK2」というギャラリーで開催中(8/14〜25)で、

それにまつわる記事が、

Googleのニュースページに表示されたのだ。

 

その記事によると、

「昇り龍」という作品が、

ネットで賞賛されているとのこと。

 

絵のサイズがなぜか書かれてないのだけど、

彼のXにその絵と彼が並んだ写真が載っていて、

それを観ると、

タテ160cm×ヨコ50cmくらいのタテ長の作品。

天に向かう一体の龍が描かれている。

 

他の絵も観たけど、

彼の良さは描写力があること。

密度のある、パワフルな絵が描けること。

 

欠点は絵に「動き」がないこと。

「昇り龍」で言えば、

タイトルとは違って龍が昇ってないのだ。

 

彼のXに彼の入試のときの、

静物着彩を合格後に再現した、

作品が載っている。

 

それを観るとモチーフ1つひとつは、

それなりに描けているけど、

モチーフどうしの関係が曖昧なのだ。

つまり「空間」が描けていない。

 

「昇り龍」とおなじ。

「昇り龍」の場合は、

龍の頭部と胴体その他との、

胴体の上部と下部との、

関係が見れてないので、

動きも出るはずがないし、

空間も表現されるはずがない。

 

要するに彼は受験生のときから、

ひとつのものを描写する腕は、

みがいてきているけど、

それ以外のことは軽視してきたのでは、

という気がするのだ。

 

それから、もうひとつ大事なこと。

再現作品のモチーフに、

リンゴやカボチャがあるけど、

どちらも美味しそうにないのだ。

 

つまりモチーフの、

最も重要と言っていい要素が、

感じとれていない。

 

五嶋さんは何よりその感じとる能力を、

身につけることだと思う。

 

一所懸命に描くだけでなく、

心をおだやかにして、

モチーフと向きあう。

自分の絵と向きあう。

 

そうしてそれらと「対話」できるようになれば、

今まで描いてきた絵を、

かなぐり捨てたくなると思う。

 

彼は逸材。

ぜひともそうなってほしい。

 

 

人の絵にまたまた小言を言ってしまった。

 

73歳になっても、

することは変わらない。