今日の出会い。

 

「Joe HaTTab」チャンネル。

 

ときどき面白そうな動画の、

サムネイルが表示される。

 

観てみるとやはり面白い。

そういうときは、

そのチャンネルのページを開いてみる。

 

これはイケる!

と感じたらチャンネル登録する。

今日もそうした。

自分から開拓することはない。

 

いま、詩の勉強とお絵描きと、

このブログを書くことで手いっぱい。

YouTubeは「休憩時間」に、

今日のような場合を除いて、

登録済みの動画だけ観ることにしている。

 

今日、表示されたのは、

アフリカ・ヴィクトリア湖の片隅の小島、

ミギンゴ(Migingo)島。

 

タイトルは、

「地球上で最も混雑した島で1日を過ごす

 -ミギンゴ島」

 

ヴィクトリア湖は、

北半分がウガンダ領。

南半分がタンザニア領。

東側が少しだけケニア領になっている。

 

ミギンゴ島は、

ケニアとウガンダの国境線の、

わずか東に位置している。

つまりケニア領。

ウガンダも自国の領土だと、

主張しているようだけど。

 

面積は約2,000㎡。

サッカーコートの半分もないスペースに、

2020年の段階で約800人が居住している。

 

島の見た目は、

トタン屋根の家がビッシリ。

立錐の余地もない、

という形容がピッタリ。

 

チャンネル開設者・旅人の、

ジョー・ハタブさんは、

精悍でエネルギッシュな印象。

 

2016年から世界中を旅しているようで、

そういう人にふさわしい風貌。

 

調べてみると、

1990年生まれの34歳。

ただ、なぜかおなじページに、

「ヨルダン出身」「サウジ出身ヨルダン系」

と2とおり書かれていて、

出身に関してはハッキリしない。

 

彼の公式サイトを見ると、

ドバイを拠点とする、

アラブ系YouTuberとなっている。

出身・年齢などの記述はない。

 

スゴイのはチャンネル登録者が、

1,320万人もいることだ。

 

残念なのは日本語訳のついた動画が少ないこと。

 

面白いのは、

ミギンゴ島のほとんどの住人は、

ヴィクトリア湖で、

魚を獲って生活しているのだけど、

彼らのいちばんの獲物、

最大で全長2メートル、

体重200キロの巨大淡水魚、

「ナイルパーチ」は、

日本にも輸出されていて、

「白身魚のフライ」に用いられていること。

 

もうひとつスゴイのは、

彼のスポンサー。

 

彼の公式サイトには、

SONY、Canon、Nikon、Facebook、Google・・・

といった大企業の名が記されている。

 

あと、チャンネル登録者が多いので当然だけど、

今日観た動画も公開から半年で、

580万回も視聴されている。

 

他にも視聴回数100万を超えるものがたくさんある。

1,000万を超えるものもいくつも。

トータルは15億回超。

それもスゴすぎ。

 

ま、でも、何回観られていようと、

僕には関係ない。

チェックするチャンネルがひとつ増えた。

ただそれだけ。

 

 

ジョー・ハタブさんとおなじ、

世界を股にかける旅人、

Bappa Shotaさんの動画は、

ここしばらく視聴していない。

 

サムネイルを見ると、

相変わらず面白そうだけど、

彼の語彙の少ない、

ワンパターンのトークを、

聴きたくないからだ。

 

人でも物でも何でもそうだろうけど、

長く付きあっていると、

欠点が気になってくる。

そして一線を超えると付きあいは続かない。

 

また視聴する日が来るとは思うけど。

 

 

カープは「忍者」の1発で逆転サヨナラ勝ち。

これはもう優勝するときの勝ちかたでは。

 

9回裏、2点ビハインドの1死一、二塁。

ふつうなら連勝の反動が来るはずで、

内野ゴロ併殺、試合終了というパターン。

 

なのに絵に描いたような逆転劇。

ヤバイことになってきた。

サンフレッチェが置いていかれそう。

 

何度も書いているけど、

それは困る。