今日はイレギュラーなことは何もなかった。

 

昨日はラミーの替え芯の件だけでなく、

夜ブログを書いていると、

カミナリで数分停電するという、

非常事態が生じた。

 

しかしその数分だけで終わって助かった。

今日はエアコンが普通に使えたので、

生き延びることができた。

老人の夏はエアコンが命綱。

 

 

「あかでみっくなカレッジ」の、

「限界ニュータウン」シリーズをひと通り観た。

 

と満足していたら、

夕方また公開されたのでそれも観た。

 

シリーズを観て勉強になったのは、

ひとつは、エリア内の道路が、

県や市の許可を得てなくて、

「私道」になっている分譲地が、

数多くあること。

 

私道なので、

住民が管理しないといけない。

 

初めのうちはいいけど、

やがて道路は痛みはじめる。

補修には多額の費用がかかり、

すべて住民の肩にのしかかる。

橋の場合だとケタが違ってくる。

 

住民の力で何とかなるものではない。

 

それから、似たような話だけど、

こちらは補修ではなく解体問題。

 

どこのニュータウンだったか、

廃墟になった商店街があった。

 

その商店街は1つの建物で、

個々の店舗を貸すのではなく、

購入してもらうというシステム。

 

なので解体するとなると非常に厄介。

というかほぼ不可能。

 

店舗のオーナー全員の承諾が必要なのに、

夜逃げした人とか、

何か別の理由で連絡が取れない人がいる。

いま取れないということは、

この先も取れないに決まっている。

 

現在の法律のままでは、

建物が崩れ落ちていくのを、

指をくわえて見ているしかないのだ。

 

分譲地の廃屋もおなじ。

持ち主不明だと壊すに壊せない。

 

要するにこれからこの国には、

「不気味な風景」がますます増えていく。

 

それらのことは、

すでに社会問題になっているようだけど、

私道に関しては税金を投入すべきだし、

廃屋に関しては、

一定期間、持ち主と連絡が取れないと、

強制的に壊してもかまわないとか、

国が没収するとか、

とにかく法改正をすべきだと思う。

 

 

石丸伸二さんが出演した「TVタックル」が、

YouTubeで公開されていたので、

はじめのほうだけ観てみた。

 

それからその番組をテレビで観た、

「Masa Channel」の石丸推しのMasaさんの、

感想も聴いてみた。

 

「TVタックル」を前に観たのは遠い昔。

ひさしぶりに目にした出演者が、

当たり前だけどみんな老けている。

 

阿川佐和子さんは声が枯れて、

生きの良さがなくなっているし、

大竹まことさんや田﨑史郎さんは、

太って別人のようになっていて、

やはり精彩を欠く。

 

御大たけしさんも、

いちだんと滑舌が悪くなっていて、

何を言っているのか、

もう、ほんと、わからない。

 

石田健さんという人は知らなかった。

 

Masaさんの「お通夜のようだった」、

という感想が的確。

老人ばかりのお通夜のような番組が、

なぜ視聴率を取れるのだろう?

 

 

サンフレッチェは4-1で鳥栖に勝利。

 

先制したあと同点に追いつかれたけど、

キャプテン不在の中で、

そのあと3点取って勝ったのは立派。

 

こないだも書いたように、

勝ち続けるしかない状況なのだ。

 

ハイライトを観た。

日本代表GK大迫敬介選手の、

活躍が光る。