平々凡々とした日が続く。

 

こないだのシャイナー選手の本塁打のように、

ちょっとだけ驚くことはあるけど、

だいたいその程度。

世間のことで心が激しく波立つことはない。

石丸伸二さんが負けても。

サンフレッチェが負けても。

 

相変わらず毎日、時間を費やしているのは、

読書、お絵描き、ブログ書き。

合間にYouTubeを観る。

 

心はその3つにしかない。

とんでもないサプライズを待ち望んでいるけど、

もちろんそれは、

日々の「苦行」だけが、

招き寄せることができるもの。

道のイバラを黙々と踏みしめている。

 

 

〈この世では、自分を越えた何ものかに

 一身を捧げている者だけが真の成功者であり、

 幸福な人間なのだ〉

 (バーナード・ショー/中村保男訳)

 

僕も癌になって以降だけど、

〈自分を越えた何ものかに一身を捧げている者〉

であるのは間違いない。

 

僕の場合は〈真の成功者〉という認識は皆無だけど、

一般論としては、

ショーの言うとおりだと思う。

 

 

今日の唯一イレギュラーな「出来事」は、

アマゾンに注文していた、

愛用のラミーの水性ペンの、

替え芯が届いたこと。

 

こないだプライムデーがあったので、

影響があるかもと思っていたら、

通常配送でいつもどおり2日で到着した。

 

ラミーの水性ペンに関しては、

前にも書いているけど、

ロンドンのハムステッドの文房具店で買って、

今年で26年になる。

たしか40ポンドくらい。

当時のレートで8,000円くらいだったはず。

 

頑丈にできているので壊れない。

 

買ったときは青いインクだった。

ペンのフォルムにひと目惚れしたのだけど、

ヨーロッパの紫がかった青インクも、

僕好みだった。

 

百点満点。

 

ところが帰国して何年かして、

替え芯をすべて使ってしまったので、

アマゾンに注文すると、

まったく赤味のない、

日本風のものが送られてきた。

どこが「直輸入」だ!

 

落胆し、即、路線変更。

以来、ラミーの水性ペンは、

黒芯にしている。

 

ちなみに青の水性ペンは、

ゼブラのサラサ0.7ミリを使っている。

そちらの青インクはヨーロッパ的で、

受け入れることができるから。

 

サラサは書きやすいというのもある。

0.7ミリが僕にはとくに。

赤の水性ペンも青とおなじ。

 

もちろん水性ペンに関して、

知り尽くした上での選択ではないので、

もっと良いのがあるかも知れないけど。

 

ボールペンはふだん使うことはない。

なめらかに書けないので手が疲れるから。

 

 

ここ2、3日で注目したのは、

水が飲めない子供が増えているというニュース。

 

当然だろう。

味のついた飲み物ばかり飲んでいたら、

味のないものが物足りなくなるに決まっている。

 

僕にも経験がある。

酒を飲んでいたころ、

夏はいつも缶ビールか缶酎ハイだった。

炭酸が入ってないと物足りなかったからだ。

 

水が飲めなくても構わないと思う。

僕の世代とはちがって、

いまは食物アレルギーのある人が多い。

そういう人たちとおなじ。

立派に生きていける。

 

むかし誰だったか忘れたけど、

ご飯が食べられないという青年がいた。

炊き込みご飯とか焼飯とかだと平気。

しかし普通のご飯は、

味がしないので受けつけないと言っていた。

 

それもよくわかる。

もちろんその人だって立派に生きていた。

 

 

とにかく人間はみんなイビツ。

ゆがみを無理に正すことはない。