泌尿器科。

 

朝から雨なので出かけたくなかったけど、

薬がなくなったので仕方なく家を出る。

 

ひさしぶりに尿検査とエコー検査。

とりあえず問題ないとのこと。

よかった。

 

 

今日はウエスタンの試合に、

ドラ1常廣羽也斗投手が、

プロ初登板するということで、

昨日から楽しみにしていた。

 

試合後、地元広島テレビ局のYouTubeで、

全投球を観た。

 

結果は3回、打者15、被安打4、被本塁打1、

奪三振5、与四球1、失点3。

 

常廣投手の投球は、

去年カープが指名したあと、

YouTubeでチェックしてみた。

 

そのときと今日の投球内容、

とくに変わりはない。

ストレートは速いし、

フォークはよく落ちる。

 

本塁打を打たれたのは、

右打者のインローへの高速フォーク。

うまく掬われて左翼席まで持って行かれた。

 

悲観することはない。

というかパーフェクトに抑えるより、

あるていど打たれたほうがいい。

空振りを取って学ぶこともあるし、

痛打されないと学べないこともある。

 

いずれにせよ、

あと2度くらい長いイニングを投げさせて、

大炎上さえしなければ、

1軍ローテの「空き待ち」は他にもいるけど、

彼は他の投手より大器だし、

優先して昇格させて、

先発投手としてデビューさせるべき。

 

 

ついでにカープのここまでの闘いにおいて、

意外というか、想定外だったことを、

述べておこう。

 

良い意味での想定外は、

塹江敦哉投手が大変身したこと。

 

昨季は文句なしの窓際族だったのに、

腕を下げて投げるようにしたことで、

安定感が出て、

豪速球もより有効になって、

今日現在、12試合、無失点。

アンビリーバブルもいいところ。

 

悪い意味では、

新外国人選手、ドラフト大学生組の、

誰ひとりとして戦力になってないこと。

まさかこの時期にこんな悲惨な状況になるとは!

これまたアンビリーバブル。

 

ま、しかし、この2件は、

1軍的あまりに1軍的話題なので、

カープ2軍評論家としては、

あまりに2軍的な、

うれしくない想定外もひとつ書いておきたい。

 

今年1月、憧れの鈴木誠也選手とともに、

自主トレをした2年目内田湘大内野手が、

昨季に続きまったく打棒が振るわないこと。

 

昨季は期待の大型ルーキーということで、

打てなくても優先的に起用されたけど、

今季は優遇措置が撤廃されたようで、

スタメンを外される日が多い。

今日もそう。

ちょっとヤバい状況になっているのだ。

 

 

『散歩哲学』

 (島田雅彦/ハヤカワ新書/2024)

を読み終えた。

 

島田雅彦さんは今年63歳。

立派な老人。

なのに、酒は飲む、煙草は吸う、

そして痛風を患っている。

彼の体が心配になった。

 

それがいちばんの感想。

 

本の内容に関しては、

こないだも書いたけど、

酒を飲まない、雑食でもない僕には、

無駄なページが多かった。

 

今日読んだページに、

藤田嗣治の「秋田の行事」、

という絵にまつわる記述があった。

 

僕はその絵を知らなかった。

で、ネットで観てみたけど、

「行事」がたくさん盛り込まれていて、

パワフルな絵だなと思った。

 

しかし、僕はこれまで嗣治の絵に、

刺激を受けたことがないのだけど、

その絵もおなじ。

彼は僕とは別世界の人。

 

 

明日から読む本はまだ決めていない。

ひさしぶりに言おう。

「明日のこころだ!」(©️小沢昭一)