2009年から15年間、

果物ばかり食べているという、

フルーツ研究家の、

中野瑞樹(1976〜)さんにまつわる記事を読んだ。

 

100%果物ではなく、

果実野菜のキュウリやトマト、

それからたまにナッツなども、

食べているようだけど、

驚いたのは水もお茶も飲まないで、

水分もすべて果物から摂取している、

ということ。

 

まさかそれで問題ないとは!

 

果物だけで生きていけるのなら、

果物は美味しいし、

できれば僕も中野さんにあやかりたいと思った。

 

ただ僕の食生活は、彼が拒否している、

豆(金時豆、枝豆)、芋(サツマイモ)、

米(玄米)、パン(全粒粉チャパティ)への、

依存度が高い。

それらをやめるのは簡単ではない。

 

というか果物は高額。

僕の経済力では実現不可能だけど。

 

中野さんはラーメンやお菓子は、

もう食べたくないと言っている。

 

その件に関しては聞くほうが間違っている。

 

ラーメンもお菓子も、

それなりに美味しくはあるけど、

普段の食生活から除外してしまうと、

食べたいと思うことなんてあり得ない。

 

その程度の食べものだ。

 

いずれにしても、ひさしぶりに言おう、

「命より健康が大事!」

 

中野さんは健康そのもののようだけど、

つねに健康であるために、

食べなくていいものは僕も食べたくない。

 

 

『散歩哲学』 (島田雅彦/ハヤカワ新書/2024)

で今日読んだのは、

東京の十条を歩くくだり。

 

「せんべろ」という言葉が初耳。

調べてみると、1,000円でベロベロに酔える、

立ち飲みや安酒場という意味だった。

 

埼京線十条駅前の「斎藤酒場」という店が、

〈せんべろの最初の聖地〉とのことだけど、

そちらはGoogleEarthで見てみた。

 

それはさておき、

そのくだりは飲み歩き的おもむきなので、

酒を「卒業」した僕には面白くない。

 

それから、とあるモツ焼きの名店に、

最後にたどり着くわけだけど、

僕は肉も「卒業」しているので、

モツ焼きの話をされても興味が湧かない。

 

モツ焼きに関しては、

僕はたぶん食べたことがない。

肉好きの人は信じられないだろうけど、

モツは気味が悪い。

なので避けてきたのだと思う。

 

 

あと、今日は1/8000の、

道路地図をワキに置いて読んだのだけど、

著者はたぶん地図で確認しないで、

記憶だけで書いているのだろう。

おかしな箇所があるのだ。

 

たとえば、

〈演芸場通りをさらに上っていくと、

 交差点を抜けたところで下り坂に転じる。

 住所は先ほどまでは上十条だったが、

 この辺りから中十条になるようだ〉

という記述があるけど、

〈演芸場通りをさらに上っていく〉前にある、

篠原演芸場がすでに中十条だし、

〈この辺りから〉ではないのだ。

 

こういう散歩ものというか紀行文は、

僕だけでなく多くの読者が、

紙の地図をひろげて、

あるいはネットの地図をひらいて、

地名、商業・公共施設などなど、

作品に記されているいろんなものを、

チェックしながら読むはず。

 

なので少しでも間違ったことを書けば、

すぐにバレてしまうのだ。

 

1例にとどめるけど、

大文豪らしからぬというか、

書き手には許されざるその執筆姿勢、

弁護の余地はない。