昨日書いたとおり、

カープの指名選手の動画を、

いくつか観てみた。

 

満足。

 

でも、たくさんは観ない。

観すぎると「カープ脳」になってしまう。

それは望まない。

 

かつてよく耳にした、

「共産党ワサビ論」ではないけど、

僕的には、

カープはワサビであって刺身ではない。

 

刺身のような時期もあったけど、

それは遠い、

バブルも生じてない頃の話。

 

 

「カープ脳」になりかけたので、

似顔絵を描くことにした。

 

今日はワケあって、いつもと違って、

顔だけでなく、畳んだ両腕も入れて、

胸から上を描いた。

 

「胸像」は顔だけの場合より、

もちろん何倍もむずかしい。

 

しかもモチーフにした写真は、

人物を斜め下から見上げて撮っているのだけど、

よく観察すると、

向こうの腕が肩から外れているように見えるのだ。

 

写真はありのままの現実を写しているのだから、

おかしなところがあっても説得力がある。

 

しかし具象絵画は、

デッサンが狂って見えれば、

とうぜん失敗作ということになる。

 

絵として成立させるために、

その修正もしなくてはいけない。

 

慣れてないこともあって、

作業はより苦しくなった。

 

ま、でも、まだ下描き段階だけど、

努力のかいあって、

「カープ的脳細胞」は明らかに減少した。

 

 

ということで、

他の話題に移りたいところだけど、

カープにまつわる話を続けることにする。

 

ポジティブな話ではないけど、

いま、他に思いつかない。

 

夕方の地元テレビ局の、

ニュースワイドショーみたいな番組で、

カープ1位指名の常廣羽也斗投手への、

インタビューが放送された。

 

もちろん僕が観たのは、

放送直後にYouTubeにアップされたもの。

 

インタビューは録画ではなくてリアルタイム。

インタビュアーは青学の練習場まで、

はるばる赴いた局アナ。

スタジオの出演者ともやりとりした。

 

その番組は去年もドラフト会議の翌日に、

斉藤優汰投手へのインタビューを、

北海道から生放送している。

恒例の企画。

 

その中で広島のお好み焼きを、

食べたことがありますか、

というお定まりの質問が、

スタジオから出たりしたあと、

女性のコメンテーターが、

「いっぱい食べてください」

とその話題を締めくくったのだ。

 

その締めくくりかたも、

めずらしくはないので驚きはしなかったけど、

前にも書いたように、

そういった発言の裏にある、

凝り固まったような「郷土愛」が、

僕は本当に苦手なのだ。

 

相手は一般人ではない。

体が資本のプロスポーツ選手。

とくべつ体に良いものなら、

いっぱい食べてもいいだろうけど、

なぜお好み焼きをいっぱい?

 

ふつうに考えてもバカげた発言。

 

ちなみに常廣投手は、

広島には行ったことがないけど、

他のところで何度か食べたことがあるそうで、

広島人の多くが不快に感じるとよく言われる、

「広島焼き」という言いかたをしていた。

 

 

こないだ秋田県知事が、

四国の酒は不味い、

じゃこ天は貧乏くさい、

と失言して謝罪したけど、

彼の経歴を調べてみると、

秋田に生まれ大学は東北大、

卒業後、秋田県庁に就職して、

市長、知事と上り詰めている。

 

つまり彼は東北から、

それも秋田と宮城から、

外に出てないのだ。

 

秋田ほど食べものが美味しいところはない、

とも言っているし、

彼も凝り固まった「郷土愛」の、

持ち主なのだろうと思った。