スーパーの帰りに、

隣の食品店を覗くと、

リンゴの「紅玉」を売っていた。

 

1個100円+税。

 

今季初めて見かけた。

夏はニュージーランドの「ジャズ」、

冬は「紅玉」に目がない僕としては、

スルーなんてあり得ない。

 

5つカゴに入れてレジに持って行く。

 

すると30年ほど前は、

カワイイ女子高生だったに違いない、

という気がしなくもないお姉さま、

受け取った商品をポリ袋に詰めながら、

紅玉について説明し始めた。

 

このリンゴは青森産で酸味があって・・・

 

わかってます。

と言ったのだけど、

マスク越し、

レジを取り囲む透明プラ板越し、

のせいもあってか、

聴こえなかったようで、

説明は続いた。

 

そこでもう1度、

わかってます、

子供の頃からずっと食べてきたので。

と大きな声で言うと、

今度は聴こえたようで、

彼女は口を閉じた。

 

子供の頃、このリンゴしかなかったんですよ。

 

僕は黙った彼女に向かって、

わざと嘘を付け加えた。

 

ほんとうは「インド」という名前の、

僕の家では「インドリンゴ」と呼んでいた、

紅玉とは対照的な甘口のリンゴもよく食べたけど、

ひとつに絞ったほうが、

いちいち説明しようとする彼女に、

僕が「わかっている」ことが、

よく伝わるはずと咄嗟に思ったからだ。

 

僕はそういう計算をすることがある。

悪意はないけど、

今これを書きながら、

その「クセ」がすごく不快に感じられたので、

これからは、やめようと思った。

やっぱり「バカ正直」でありたい。

 

それはさておき、

僕の嘘に彼女は反応しなかった。

2まわりは年上の僕の子供時代に、

どんな種類のリンゴが売られていたのか、

そして僕がどこで子供時代を過ごしたのか、

彼女はわからないわけだし、

それで返事に困ったのかも知れないけど、

客商売をするのなら、

というか、あえてリンゴの説明をして、

客と「接近」しようとするのなら、

そこは機転をきかせて、

何か返事をしたほうがいいのでは、

という気もした。

 

返事をしてくれたら、

他の種類のリンゴもあったような気がします、

みたいなことを言って、

「正直路線」に変更したと思う。

 

ま、でも、返事に窮するときは誰にだってある。

彼女を嫌なヤツ、と思ったわけではない。

 

 

帰宅して紅玉について調べてみた。

するといろんな知識を授かった。

 

子供の頃、たしかに「国光(こっこう)」、

というリンゴがあった。

ずっと忘れていた。

 

紅玉と国光は100年にわたって、

日本のリンゴ産業を支えてきた、

と某サイトに説明されている。

 

しかし両方ともルーツはアメリカで、

明治になって北海道開拓使が、

日本に持ってきたとのこと。

 

インドリンゴのほうは、

名前と違って弘前生まれの、

初の日本産の品種とある。

 

あと、国光とインドは、

もうほとんで作られてないけど、

紅玉は調理用・加工用で需要があって、

最近はむしろ増産されているとのこと。

 

そのおこぼれが普通の食用として、

店頭に並ぶのだろうけど、

何にしても1個100円くらいで、

入手できる時期があるのは、

僕には嬉しいことだ。

 

 

しかし、せっかく好物の紅玉を買ったのに、

帰宅すると、先にスーパーで買った、

やはり好物の柿のほうを食べたくなって、

紅玉は明日にまわすことにした。

 

数日ぶりにスーパーに行ったので、

僕的には今日の夕食はリッチだった。

 

【夕食】

・干し芋

・目玉焼き(卵+チリメン)

・柿

・バナナ

・トマト

・金時豆

・ナス漬物

・ミックスナッツ