またしても、おなじタグイの話。

 

初めての大学受験のとき、

三鷹の従兄の家に泊めてもらった。

 

従兄といっても、親子ほど歳の離れた大先輩で、

わが一族の出世頭だった。

頭もよくて、学歴もあり、

証券会社の幹部にまで昇り詰めていた。

 

しかし、幹部のわりには、家は古くて狭かった。

会社にあてがわれた家とのことだったが、

8畳、4畳半に3畳のDKが付いた一軒家。

夫婦と子供2人。

夫婦はさておき、子供たちは窮屈だったと思う。

 

自分は4畳半に据えられた2段ベッドの下に寝た。

上の段は小学生の弟。

中学生の姉は両親と一緒に8畳間で寝た。

ただでさえ余裕のないスペースに、

もう1人、大の男が加わったのだから、

大迷惑だったのは明らかである。

それでも気持ちよく迎えてくれた。

 

2段ベッドの上の壁に、絵が貼ってあった。

水彩画。大きさはA3くらい。縦位置。

黒のベタ塗りの背景に、

幅広の格子状の竹垣が描かれ、

竹垣に朝顔のような花が絡んでいた。

 

とにかく表現がお粗末。

花はしおれているように見えるし、

竹垣は竹と竹の連結部分がアイマイ、

背景がベタなので、空間が出るはずもない。

 

姉弟のどちらかが、もっと小さい頃に描いたのだろうと思った。

しかし、違っていた。

奥さんに聞いてみると、

主人の最近の自信作、とのことだった。

 

あんな賢い人が、こんなヒドイ絵を描くなんて。

多少なりとも絵心がないと、

絵は描けないんだなあ、と再認識した次第。