一斗俵沈下橋とこいのぼり | ヤマネの徒然ブログ

一斗俵沈下橋とこいのぼり

高地県 四万十川上流域にかかる沈下橋

一斗俵沈下橋  (いっとひょうちんかばし)

四万十川に現存する沈下橋内で 最古の沈下橋。

四万十源流大橋から少し上流にあります。

5月 手作りこいのぼり 空に川に泳いでます♪

 

四万十源流大橋

四万十源流大橋上流 に一斗俵沈下橋

四万十源流大橋下流 沈下橋とこいのぼり

 

大橋のたもとの公園から 一斗俵沈下橋まで200m程行ってきます。

 

道端 春の草花

 

 

一斗俵沈下橋

 橋長61m 幅員2.5m 鉄筋コンクリート造

救命具 水の事故 安全第一です。

 

 

のぞき込むと 吸い込まれそう。

 

 

光があたって 水しぶき奇麗!

 

yamaneko 春 高知の旅♪

ホテル松葉川温泉 ⇒ 一斗俵沈下橋 

          車 ⇒窪川 四国37番札所 岩本寺 へ