高知 松葉川温泉 春会席♪ | ヤマネの徒然ブログ

高知 松葉川温泉 春会席♪

高地県四万十川源流 日野地川の川辺に建つ

ホテル松葉川温泉

 

四国遍路・車で移動中 松葉川温泉の看板を何時も横目で見ながら

通り過ぎていたのですが今回やっと訪問できました。

窪川から 川沿いに山里を通りすぎ山奥にむかいます。

松葉川温泉周辺は、遊歩道が完備され 森林浴にはもってこいです。

ハイキング・鮎釣り・ 6月初旬になればホタル狩り 楽しめます♪

 

                    つばめの巣

 

赤い橋(ホテル入口付近)を渡ると 森林公園 遊湯の里

 

遊歩道側から「ホテル松葉川温泉」 温泉施設(左) 宿(右)

 

 

 

山村広場 ・・・ホテルの一画

鈴が森巨木古木等ルート案内図

遊湯の里付近地図

 

松葉川温泉施設

 泉質の違う 2種類の源泉を引く冷泉 やわらかいお湯でした。

内風呂  サウナ

外にでる通路の先に

川沿いの露天風呂 ♪

 

川沿いの部屋  水の音♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕食 ナイフとフォーク・・”お魚料理” でお願いしました。

       山里の宿 最近は、ジビエ料理”猪や鹿”の可能性があるので。にがてです。

お品書き 

四万十の和食会席 春

前菜

うぐいす豆・桜海老真蒸・筍の木の芽和え

 

お造り  初鰹タタキ  塩・ポン酢

鍋  海鮮の蒸焼き

焼物  子持ち鮎の塩焼き

炊き合わせ  筍と海老の煮物

揚物  天ぷら盛り合わせ

 野菜・海老・青さ天ぷら

ご飯 仁井田米 香の物

吸い物  芹・生麩・湯葉

デザート  アイス

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝食 ナイフとフォーク

 

子持ち鮎の甘露煮

 

美味しかった ご馳走さまでした。 ニコニコ ナイフとフォーク

 

美味しい食事に 自然に囲まれた良い温泉 ♪

山歩きは・・・いたしませんが・・のんびり良い所です。

※ちょっと残念なのは

 松葉川温泉「そば打ち 体験」の看板をみてたので

 蕎麦好きババ 献立に蕎麦一品でるかと楽しみにしてたのです

 

yamaneko   春  高知の旅♪

四万十 窪川町への帰り道 ”沈下橋” 寄り道です♪