こんばんは!

コメントありがとうございます♡
周りが綺麗なお姉さんばかりだから
頑張って美意識を上げております。笑
そして久しぶりにコメントして下さる方も。
ブログはずっとコメント下さってる方は
必ず名前覚えていますよ(´;ω;`)!
みんなどんな私も受け入れてくれる
優しくてだいすきなファンの皆さんです。
それにしてもこんな優勝争い!!!
楽しすぎるでしょう!!!!
大相撲七月場所!!!
奇跡の復活!!照ノ富士関!!

優勝おめでとうございます(´;ω;`)

あああああああああああ。
もう決まった瞬間震えが止まらなくて。

一瞬頭が真っ白になって。

そして気付いたら泣いてましたああああああ。

嬉し涙です。感動の涙です。
5年前の五月場所。
照ノ富士関の初優勝の瞬間も
国技館で泣いていました(´;ω;`)笑

兄弟子の日馬富士関の痺れるような
かっこいい内容の援護射撃もあって
余計に嬉しかったんだよなぁ!!!!
そしてその次の名古屋場所のパンフレット。
大切にしていました。

番付が下がっちゃっても、
絶対絶対復活すると信じて待っていました。

正直、病気の状態や怪我の状態を
耳にするたびに諦めた方がいいかな?と
何度も思ったし、苦しい気持ちになりました。

だけど絶対に諦めたくなくて。
Twitterのヘッダー画像を
初優勝した時の電光掲示板を撮ったものにして
復活するまで絶対に変えない!って
自分に言い聞かせて待っていました(´;ω;`)

照ノ富士関のあのイケイケだった時の
相撲の強さや性格が忘れられなくて!!!

待っていて本当によかった。
本当に本当によかった。

5年ぶり2回目の優勝
おめでとうございます!!!!
本当に本当におめでとうございます…うう…。

どれだけ努力したんだろう…
どれだけ辛い思いをしたんだろう…

考えるだけでまた涙が。
さぁさぁ今日は振り返る事が沢山。

(まだまだブログ続くよ笑)

まず十両の優勝決定戦は
立浪部屋3人での巴戦!!!
親方も嬉しいだろうなぁ(^・ ω ・^)

十両優勝・明生関
おめでとうございます!!!

負けた2人も土俵上での様子が
「くやしい〜でもおめでとう〜」
みたいな表情しててなんか良かったなぁ!

稽古いっぱいしてるだろうから
同部屋対決って色んな思いになるだろうなぁ!

花道で明生関を祝福するのに
豊昇龍関がぎゅーしてて可愛かったです。笑

明生関を見るたびに切磋琢磨して
頑張っていた力真さんを思い出す。

十両優勝おめでとうございます!!!
ではでは大相撲七月場所千秋楽
ちかのブログ解説コーナー!!!

⚫︎照強ー琴恵光⚪︎
今日も足取りにいった照強関。しかし琴恵光関、なんとか落ち着いて対応し、組んで止めて叩き込み!!10勝目!!

北の富士さんが「照強に三賞ないのかねぇ〜?」
ってずっと駄々こねてて可愛かったです。
個人的には琴恵光関にも三賞欲しかったです。

⚫︎宝富士ー霧馬山⚪︎
宝富士関、踏み込んで左を差し取ります。しかし霧馬山関、巻き替えるようにして取られていた廻しを切り、前廻しを掴むと見事な上手捻り!!今場所は6勝9敗でしたが上位戦もあったし成長途中!これからに期待です!!

⚫︎隆の勝ー高安⚪︎
突いていく両者。終始高安関が先手で攻め引き落とし!!終盤5連勝で10勝目!!やはりこの位置だと実力あります。隆の勝関は今場所もよかった!!

⚫︎炎鵬ー豊山⚪︎
立合い2度目。仕切り線から離れた位置での立合いの豊山関が突いていきます。炎鵬関手繰って動きますが、豊山関、落ち着いて押し倒し!!両者5勝10敗で終えました。

⚪︎玉鷲ー隠岐の海⚫︎
玉鷲関、立合い突いていきますが、隠岐の海関当てがい突き返す。そのまま組み、前に出ますが土俵際。玉鷲関が逆転の上手投げ!!10勝目!!しかし脇腹が痛そう、、。隠岐の海関も今場所9勝!!

⚪︎大栄翔ー妙義龍⚫︎
立合い2度目。踏み込んだ両者。良い突き合い。そこで大栄翔関がタイミングよく引き落とし!!殊勲賞も獲得!!11勝目。妙義龍関は10勝。

⚪︎照ノ富士ー御嶽海⚫︎
照ノ富士関、立合いすぐに左の上手を掴みます。御嶽海関中に入ろうとしますが、大きな照ノ富士関、引きつけて寄っていき、両上手で寄り切り!!幕内優勝(´;ω;`)!!震えた。

⚫︎正代ー朝乃山⚪︎
立合い朝乃山関、すぐに右を差します。正代関の突き落としの動きにも動じず、落ち着いて押し出し!!12勝目。
まず、朝乃山関。
横綱・大関がみんな休場してしまい、
沢山のプレッシャーがあったと思います。
日に日にそのプレッシャーは増したと思います。
とてつもなく色んなものが襲ってきたはず。

ただでさえ緊張するだろうに、
1人でその責任を背負った「新大関」
終盤戦は背負いすぎて心配でした。

朝乃山関の右四つ左上手の相撲は
場所ごとに頼もしさが増してきます。

これからも応援する!
そして横綱へ(´;ω;`)!!

そして今場所の関脇
正代関と御嶽海関!!!!
「関脇が強い場所は面白い」
本当にその通りだったと思います。

朝乃山関や貴景勝関と年下に先を越され、
負けてたまるか!とプライドを感じました。

もし横綱大関陣が休場していなくても
この成績だったんじゃないか?ってくらい
沢山いい相撲を見せて頂きました。

そして小結の大栄翔関と隠岐の海関!!!

場所ごとに成長して重みが増して
表情も良くなって自信がついた大栄翔関。
35歳、遂に覚醒なのか!?
いや元々強かったけども…
遂にやる気が出たのか?隠岐の海関。

この2人がいたから更に面白くなった!!
そして個人的には隆の勝関や霧馬山関も
伸び代たっぷりで成長途中で。
成績以上に充実しているだろうなと。

尾車親方の言葉を借りると
「大関レースへ名乗りを」あげた方が
沢山いるなぁと大興奮でした!!!!!

みんなにチャンスがあると思います。
15日間、どれだけ考えて体力を温存させて
相撲を取れるのかが今後のカギかな???

(まさよに関しては15日間じゃなくて
25日間くらい場所があれば優勝しそうだし)
もう大相撲ノートも書ききれません。笑

三賞インタビューも
みんなの悔しそうな表情を見て、
この先の相撲界!まだまだ面白くなる!
世代交代楽しみだな!と思いました|・ω・`)

場所が無事に終わって
素直にほっとしています。

大相撲がある喜び。
大相撲がある幸せ。

本当にこの15日間幸せでした。

照ノ富士関のインタビュー。
1つ1つに重みがありました。

「続けてきて良かった」
「一生懸命頑張ってきて良かった」
「こうやって笑える日が来る事を信じて」
序二段からの復活優勝。
本当に本当にドラマを見ているみたい。

‪千秋楽は特に最高の相撲だった。‬
‪全身でかっこよかった。‬
‪あの「照ノ富士」の強気な表情が‬
‪日に日に戻ってきた七月場所だった。‬
‪最後まで涙を見せず上を向いた姿は‬
‪強く成長して戻ってきたんだなぁと。‬
‪駿馬さんも照矢さんもおめでとうございます。‬

伊勢ヶ濱親方、泣いてたよね(´;ω;`)?
皆さん七月場所お疲れ様です!!!!
今日は余韻に浸ります。
そしてサンデースポーツ観ます。



(長いのに読んでくれてありがとう。)




ちか。