こんばんは!


コメントありがとうございます♡

昨日の高安関、本当に悔しかった(´;ω;`)

今場所は皆さんと団結して応援できていて

とっても心強かったですよ!!!

それよりも美ノ海関の相撲が良すぎました。

昨日は現地で観戦していた方も( ゚Д゚ )

特に緊張感のある日に羨ましいです!!!

大相撲大阪場所の優勝は大の里関!!!


3度目の優勝おめでとうございます(p`・_・´q)

今場所優勝の可能性が出てきた時の花道での目つき。

あの表情が忘れられませんでした。


優勝決定戦へ向かう時も、

すぐに支度部屋を出て強い意志で臨む姿。


本割で勝てなかった高安関に

決定戦では良い相撲で勝つ修正能力。


やっぱり大関です!強かったです大の里関!


優勝が決まってからは

少し涙が出ているようにも…

なんの涙だったのか気になるところ。

順調に見えている大の里関の力士人生ですが、

本人からすれば色んなことを考えるのかな?と

想像して、こちらまでグッときました(´;ω;`)

それとも高安関との対戦に来るものがあったのか…?


今日の勝ち方を見ても、必ず横綱になる!

早く横綱の姿が見たい!!と思いました☺︎


きっとすぐになれることでしょう!!!!

大の里時代がすぐそこまできてる!!!!

そしてなんと言っても今場所は高安関です。

大相撲ファンのほとんどが高安関の初優勝を

待っていたのではないかな?と思います(´;ω;`)


Xでの盛り上がりも凄かった!!!!

高安関初優勝に向けてアレ作戦が実行されていたり、

あえて期待しない作戦をしてる方もいたり!!笑

もうね、高安ファンの皆さんの団結力が凄かったの!

大の里関も大好きな力士なんだけれども、

今回だけは高安関を全力応援していました…!


しかし大阪場所最後の高安関の敵は、

兄弟子の稀勢の里関が育てた大の里関でした。

これまで高安関もたくさん胸を出してきた相手。


甥っ子のような存在との決定戦。

なんとも言えない、これも運命ですかね。


二所ノ関親方は、稀勢の里関は、

この時どんな心境だったのでしょうか。


正直私は今場所こそ!悲願の初優勝!と

意気込んでいたのでまだ立ち直れていません。


なぜ相撲の神様は

高安関に微笑んでくれないのだろう…と

これまで何度も思ったことでしょうか。


これが実力と言われてしまえばそれまでなのですが、

あの最強横綱の白鵬関が

「現役時代1番強かった」と発言していたり。

誰もが実力を認めているからこそ、悔しいのです。


しかも大相撲中継では負けた直後に、

高安関の三賞インタビューも放送されました。


もう想像を絶するほど悔しいだろうに

「ファンの方の応援が支えになりました」

「忘れられない場所になりました」と。


どこまでも強い力士です(´;ω;`)

千秋楽の中継では流石に何度か涙が出ました。

ずーっと心臓が飛び出るほど緊張しました。


高安ファンの皆さん!

これからも応援続けましょうね!

絶対あの景色を見ましょうね!約束です!


高安関35歳、今場所もお疲れ様でした。

今場所は本当にどきどきハラハラな場所でした!

ではでは大相撲大阪場所千秋楽

ちかのブログ解説コーナー▶︎▶︎▶︎


三段目は朝乃山さんが全勝優勝(´;ω;`)

早く1番上の番付で待っています!!!


十両の北勝富士関は千秋楽に休場。

昨日の様子から予想はしていたけど…心配です。

来場所は厳しい番付になりそう。


⚫︎白熊-阿武剋⚪︎

阿武剋関が10勝目!!最近昇進が早い人が多くて、とてつもない存在感があるわけではないんだけど、冷静に考えてちょんまげでここまで成績をあげられるの凄すぎますからね!!もっと注目されてほしい存在(^・ ω ・^)


⚪︎翠富士-御嶽海⚫︎

御嶽海関立合いから思い切り出ました!しかし翠富士関が右を差してヒラリと肩透かしに!9勝目!なんとミタケは17枚目で6勝9敗(´;ω;`)どうなるかしら…


今場所の遠藤関は懸命な相撲が続きました。

ベテランとなって満身創痍な姿に胸を打たれました。


⚪︎伯桜鵬-朝紅龍⚫︎

伯桜鵬関、相手の立合い変化にしっかりと対応!すぐに差して寄り切り!今場所はかなり変化をされたのでは!それだけみんな立合いのスピードに警戒しているのだろうな!9勝目(^・ ω ・^)よし!


⚫︎熱海富士-佐田の海⚪︎

推しの佐田の海関、素晴らしいテクニックが光る相撲で千秋楽に勝ち越しを決めた(´;ω;`)佐田の海関を応援する理由が詰まった素敵すぎる勝ち方です!やったー!解説の琴風さんも「稽古の貯金がある力士」と。かっこよすぎる。


しれっと40歳で10勝している玉鷲ちゃんやばすぎ!!

琴風さんの言うように三賞受賞してほしかった!!


⚫︎宝富士-一山本⚪︎

一山本関も最後まで諦めない曲者力士になっているなぁと今場所は思うことが多かった(^・ ω ・^)宝富士関も力を振り絞った相撲だったけど最後の最後に負けてしまいました、、来場所は十両?残留?どうなるかな?


⚫︎翔猿-宇良⚪︎

なんだか相撲を見ているのか、別の競技をみているのか、いやでも相撲を見ているか!!となるような面白い取組でした|・ω・`)笑。ご当地場所の宇良ちゃんは、テレビ越しでも伝わってくるくらい本当に毎日大人気大声援でした!!


⚫︎尊富士-若元春⚪︎

左四つに組んだ若元春関!こうなると強い形です!来場所三役復帰かな!やはり実力者です!尊富士関立合いふわっとなってしまったかな?一瞬止まってしまいました( ˙-˙ )


⚪︎若隆景-平戸海⚫︎

平戸海関のいなしに落ちなかった若隆景関!相手が更に引いたところを出ました!若隆景関9勝目!平戸海関、今日も境川親方に叱られるのかな…笑


⚪︎高安-阿炎⚫︎

高安関、阿炎関の変化に対応!そして左の上手に手がかかる!よし!勝った(´;ω;`)心臓が飛び出るほど緊張しましたが勝ちましたよ(´;ω;`)土浦のパブリックビューイングが映っただけで泣きそうになりました(´;ω;`)


⚪︎霧島-時疾風⚫︎

霧島関立合いから厳しい相撲だ。廻しもいい位置が引けましたなぁ!千秋楽で勝ち越しよかった!小結で勝ち越し!時疾風関、今日は負けちゃったけど今場所の土俵際よかったねぇ!!


〜これより三役〜


⚪︎安青錦-王鵬⚫︎

安青錦関、低く行く!王鵬関の突き押しにもしっかりと対応して、見事な切り返し!!ちょっとこの勝ち方は好きにならざるを得ない。よすぎる。新入幕で11勝!しかもバースデー白星!三賞もおめでとうございます(^・ ω ・^)技能賞もほしかったわねぇ!


⚫︎大栄翔-美ノ海⚪︎

大栄翔関とってもいい立合いにみえたのですが、美ノ海関が上手く相撲を取ったああああ!三賞も無事受賞できてよかった!もし今場所三賞なかったらありえない!と思っていたので!本当にネバネバ良い相撲が多かった!11勝(^・ ω ・^)


⚪︎大の里-琴櫻⚫︎

大の里関、立合いからパワーがすごい。ものすごい圧力で出て行きました!!強い!!今場所の万全でない琴櫻関では厳しかった、下がることしか出来ませんでした(´;ω;`)これで優勝決定戦だ!!


〜優勝決定戦〜


⭐︎大の里-高安⚫︎

高安関の左が入った瞬間、もしかしたらもしかして!!と思いましたが大の里関の出てくる圧力が凄すぎました!!大の里関優勝おめでとうございます!!それにしても、高安関悔しい。悔しくて悔しくて悔しい。まだこの時間になってもずっと悔しいです。


しかし大の里関と高安関の

真剣勝負かっこよかったなぁ(´;ω;`)


これが大相撲。勝負の世界です。

2人の真剣勝負に痺れました。

皆さん今場所もこのブログを読んで下さり

本当にありがとうございました☺︎


15日間皆さんのおかげで楽しかったです!!!

今場所は特に色んな感情になりましたね!!!

高安関の初優勝がすぐそばまで来てからは

ジェットコースターのように過ぎていった気がします!


コメント、いいねをして下さった皆さん

改めていつもありがとうございます!!!♡


次は五月場所です!!!

五月場所になったらまた集合です!!!


初の著書「山根千佳の大相撲の歩き方」

こちらから購入することができます↓

Amazon https://amzn.asia/d/00a36FMf


引き続きよろしくお願いいたします♡



ちか。