最近の母さんは・・・ | びぃだま母ちゃんのBlog

びぃだま母ちゃんのBlog

自然農法で野菜を作り、住宅街に建てた小さなログハウスのお店【憩い広場びぃだま】を営むアラカン夫婦の日常
夫婦とも持病があるポンコツ夫婦なので、二人で一人前のニコイチ夫婦。
営業は週2〜3回程度一組限定完全予約でのんびり楽しみながら行っております。

【びぃだま農園の様子】
ついに!!
シャインマスカットが実りそうな予感ラブラブ

これが、葡萄の花なんだろうか・・・?


こちらも、初めてレモンの花が咲きました。
どちらも、三年越しの実りです。
実がつきますように・・・🙏


昨日の夜に捏ねて冷蔵庫で寝かせた生地はこんな感じに膨らみました。

形成したけれど💦
不格好悲しい


フランスパンを作るにはあったほうがいいキャンパス生地がないので、手ぬぐいで!!(笑)
Amazonでポチしたので届くまでは手ぬぐいで代用。


発酵までの時間を使って、薪用の木をもらいに行くダッシュ

リコピンも一緒ラブラブ

薪を積み込んでいる間、こんな風にお利口さんで待ってます。

びぃだま号は軽自動車なので、行ったり来たりを2回ほど。

こんなに沢山の木を頂いてきました。


薪運びの作業が終わったら、こんな感じに発酵が進んで・・・

お〜ええ感じやないの〜。ラブラブ
でも・・・形が💦


やっぱりね不安
不格好なフランスパンが焼けました。
クープも酷いガーン

もっと、プックリした感じが良いんだよな〜。
今まで焼いていた明太フランスとは違って、焼き温度、時間も変えてみたんだけど・・・


切った感じは・・・
こんな感じ。カテキンフランスの出来上がり〜。

ほんのり、お茶の香り。
家族の評価は高評価!!

味は良いのよ!!

形がね💦

売り物にはなりません笑い泣き


フランスパンを土産に実家へGOダッシュ
GW終わりの週末なので、高速空いてました。ラッキ~ルンルン
今日は、母の日。
姉ちゃんと一緒に母さんにシルバーカーを買う約束をしてたのでした。
 

最近の母さんは・・・
一緒に散歩してた友達が亡くなってからというもの、歩くことが少なくなり・・・

姉夫婦が居るから、買い物や病院に行くのも困ること無いし・・・

腰の手術をしてからは、特にゴロゴロ
テレビばかり見てるんだとか。
シルバーカーの使い心地を確かめるために散歩に出てみた。後ろから着いてきたオヤビンが写真撮ってた(笑)

シルバーカーにスーパーのカゴが載るか確認してみる。マジックテープの紐がついてるので、それでカゴを固定できていい感じ。

60代の頃は、30キロの米を持って運べるほど力持ちだった母さんだけど・・・

この後ろ姿。まさに、おばあさん・・・
そりゃそうさね・・・
いつまでも、自分の親は若いつもりでいたけれど・・・86歳だもんね。

「毎日、少しでも良いから歩かないと駄目だよ」そんな事を話しながらの散歩でした。



帰りの車の中で・・・

ヘビ「しばらく、フランスパンの試作が続くからね」

牛「うん、いいよ。あのフランスパンは美味しい。国分寺の新茶が入っているっていうのが良いよね〜。そんなのどこにも売ってないよ」

水出し煎茶(昨日より多めに煎茶を入れてみた)

あれ💦生地が硬い不安

さて、どうなる??


おやすみなさい大あくび