とっも良い会だったな〜って感じてます。 | びぃだま母ちゃんのBlog

びぃだま母ちゃんのBlog

自然農法で野菜を作り、住宅街に建てた小さなログハウスのお店【憩い広場びぃだま】を営むアラカン夫婦の日常
夫婦とも持病があるポンコツ夫婦なので、二人で一人前のニコイチ夫婦。
営業は週2〜3回程度一組限定完全予約でのんびり楽しみながら行っております。

【びぃだまの畑の様子】
先日撒いたモロヘイヤの芽が出ました拍手

モロヘイヤって、小さなポットに植えて苗を育ててから苗を植えるんだろうけど、面倒だから直植えで(笑)

そして、密です💦

どんな風に育つのか楽しみですね〜・


実は、モロヘイヤの種は玉ねぎの間に植えたのでした〜爆笑
私の想定では、玉ねぎが育って収穫したら、モロヘイヤの畑に変わるってことです。

上手くいくかな〜?




今日のトークイベントは、日本茶を伝える活をされているハンガリー在住の順子さんです。

18時より、ロフトでトーク開始です!!


残念ながら、私はお話を聞くことは出来ず、皆さんのお食事を用意!!

今日は、お弁当形式にしてみました。
仕出し屋さんみたいだね(笑)

メニューは・・・
白菜とカブの葉を使った春巻き
里芋のポテトサラダ(ブロッコリー、スナップエンドウ)
豚バラ大根
ザーサイの中華おこわ
かぶの浅漬
小松菜の味噌汁
イチゴ

全て、びぃだまと国分寺産の野菜を使って作りました。




今回は10名だったので、こんな風にお弁当を食べながらのゆったり懇親会もいいな〜って思いました。

今回のために、地元、松本茶屋さんより新茶を購入して、食後に皆さんに飲んでいただきました。とても香りのいい美味しいお茶です。


また、新たな出会いがありました。

とっも良い会だったな〜って感じてます。



イベントが終わり、片付けをしながら・・・パンに新茶を入れて焼いてみたらどんな感じ??

そんな事を思って・・・

生地を捏ねてみた。

水出しで煎茶を作って入れてみたけど・・・

さて・・・どんな風になるのか・・・

冷蔵庫で休ませて、明日の朝焼いてみます。