こんばんは(^-^)/

本当に暑い日が続いていますね晴れ

皆さん、水分や塩分等を摂取し熱中症には充分注意しましょう!!

さて、今日のお昼から岡保地区を対象とした「転倒予防教室」を岡保公民館で開催してきました。

これは、福井東包括支援センターからの依頼で参加者は20名の高齢者でした。

内容は、介護予防の知識、転倒予防の基礎知識等の講演と転倒予防の運動を指導してきました。




介護予防とは、「高齢者ができる限り要介護状態に陥ることなく、健康で生き生きした生活を送ること」となっており、転倒予防の知識としては、何故、転倒を繰り返すのか?

転倒の危険要因は?

身近にある危険要因をなくすことで、転倒を回避すること。

そして、転倒を繰り返さないための意識を高める。

転倒予防に効果的な足、腹部、腰の筋力を強化すること。



転倒予防を目指す運動を習慣化する。

薬の影響では、高齢者には複数の病気があり、内服薬が多く必ずリスクを伴う。

等々の説明を行い、体操に移り、
約1時間の講習会でしたが、参加された高齢者の人達から逆にpowerをもらいました。

質問あり、笑顔ありの楽しい講習会でした。

高齢者になっても立ち座りや、しっかり歩くことができるようになって、元気で生き生きとした生活をいつまでも続けてることが目標なので、運動を続けていって欲しいですね。

それでは、またニコニコ













Android携帯からの投稿