上野の森美術館大賞展というのを見に行きました。今回初めて知ったんですが、上野の森美術館の英語名って「Ueno Royal Museum」だったんですね。皇室と関係あるのかな。

 

 

 

 結構テイストの違う絵が並んでいるので面白いです。

 

 

 

 何の絵かよくわからない抽象画と思ったら、タイトルが「防風林/中標津町」となっていました。そういうことか。

 

 

 

 「生域求めて」という作品。リアルなアリとかカブトムシが描き込まれています。ウクライナの旗もある。ということは?

 

 

 

 そして、これが大賞の「MUSUBI」という作品。まるで写真のようですが、写真より鮮やかです。思わずわたしもおむすびづくりに参加。

 

 

 

 おっぱいが羨ましいと思ったんですが、「眼を燃やす」というタイトルにビックリ。右上の顔は左下の人の首でしょうか。その口からもうひとりの眼に光線のようなものが出て眼が燃えています。怖ろしい。

 

 

 

 「I wanna tell.」という作品は漫画みたいなタッチで、吹き出しに入ったセリフもありました。

 

 

 

 作者の自画像が並んでいる「わたし」という作品にわたしも並んでみました。さりげないまねっこ。これくらいさりげなくできるといいですね。

 

 

 

 この「Trail」という作品には吸い込まれそうな不思議なスピード感がありました。

 

 

 

 前回の入賞者の作品もあって、これは「ブーケとデビル」。よく見ると女性が手に持ったブーケの下の容れ物がデビルの顔になっていて、背景もデビルっぽい。

 

 バラエティに富んだ作品は、わかりにくいけどなんとなくわかる、みたいなのが多くて面白かったです。頭の中が完全に「???」となるのは少なかったですね。

 

 

 

 ランチは前回満席で入れなかったLA COCORICOに行こうと思って両大師橋を渡ります。公園口のお店だとまた満席だろうから、下谷口の本店のほうに行きます。

 

 

 

 連休の谷間の平日なんですが、WEEKEND LUNCHでした。

 

 

 

 開店直後の11時に行ったので12時半の予約の席は空いているはずと思ったんですが、作戦通り、90分以内だったらご案内できますとのことで、奥の絵の前の席に座れました。

 

 

 

 この絵はこんなに長い絵なんですよ。

 

 

 

 値段は1430円(税込)に上がっていますが、相変わらずサラダに気合が入っています。4~5種類の味を楽しめます。ドリンクはアップルジュース。

 

 

 

 わたしの頼んだアスパラガスとベーコンのグラタンは熱々でした。

 

 

 

 パウンドケーキのデザートも付いてきます。

 

 

 

 最後は地下鉄で。

珍しく目線が外れました。

 

 ABABの百均で小物を買いましたが、この6月一杯でABABが閉店になるそうです。好きなお店もあったのでショック。