植物園のいちばん奥から杉林の細道を戻って来ます。この日はいいお天気で気温も高めですが、日陰に入ると空気がひんやりしていて気持ちいいです。

 

 

 

 杉の木に蔦が絡みついて上のほうまで緑です。

思わず真似をしてしまいました。

 

 

 ベンチの上にも木が迫って来る感じ。

まさにみどりの日を満喫しています。

 

 

 

 ツツジ園のツツジの花はほとんど散っていましたが、このウンゼンツツジだけが赤い花を咲かせていました。

 

 

 

 シダ園はいつでも常緑でしょうね。

 

 

 

 柴田記念館にはソメイヨシノ。

 

 

 

 こちらのソメイヨシノはこぶこぶが迫力満点。

 

 

 

 ヒマラヤスギの枝の真似をするわたし。

力強さに欠けますが、そこは女性らしさを失わない程度に真似してます。

 

 

 

 白山駅の近くの円乗寺という天台宗のお寺に立ち寄りました。

 

 

 

 ここには八百屋お七の墓があります。

近代的なビルのお寺の前にお七の墓があるのも面白いです。墓地は奥にあるのに、このお七のお墓だけがここにある。