ホームで電車を待っているときに自撮りすることが多いです。ちょっと変な人と思われちゃうかもしれません。実際、変な人ではあるんですが。

 

 

 

 これは確かJR埼京線、戸田公園駅ではないかしら。

黄色のブロックからホームのはずれというのがわかりますね。

 

 

 

 JR山手線の有楽町駅です。

駅名の書いてある看板があるとわかりやすくていいですね。

すぐに山手線とわかる電車も停まってるし。

 

 

 

 こちらはお台場のモノレール、ゆりかもめのテレコムセンター駅。この頃の冬はいつもおんなじコート。中に着ているものは違うんですよ。

 

 

 

 JR京浜東北線の有楽町駅かな。ホームのこちら側が京浜東北線で反対側が山手線。並行して走っていて、時間帯によっては京浜東北線が駅を飛ばす快速運転になります。

 

 

 

 京成線のどこか。

下町日和切符という京成線の都内乗り放題の切符を使っていろいろ回ったときだと思います。

 

 

 

 都電荒川線の庚申塚駅だと思います。

三ノ輪橋行きのホームです。なんと、このホームにはレストランがあるんですよ。

 

 

 

 これも庚申塚駅ですね。

乗り場は反対側です。早稲田行き。

同じ駅でもホームが違うと屋根の感じが違いますね。

 

 

 

 オープンしたばかりの高輪ゲートウェイ。

今までの駅とは雰囲気が全然違いました。むしろ空港っぽい。駅にいる人たちも乗降客というより見物人が多かったような。わたしもそのひとりです。