日本科学未来館 常設展「匂わずにはいられない!」体験レポート | 化粧の日本史ブログ by Yamamura

化粧の日本史ブログ by Yamamura

昔の化粧から今の化粧まで、
化粧と社会、化粧と文化に関する
さまざまな話題をとりあげていきます。









サイト内の文章・写真などの複製、無断転載を禁止します

◆匂いのイメージは、見ることでより喚起されると実感!

 

こんにちは、山村です。

 

化粧をする上で、

「匂い」を気にする人は多いと思います。

好きな化粧品が自分の好みの匂いだったら、

嬉しいですよねドキドキ

 

でも、「匂い」の好みは千差万別ビックリマーク

人の嗅覚は、個人のし好や、

香りを感じるセンサーの感度にも

左右されています。
 

今回は、そんな嗅覚の不思議を体験したくて、

お台場にある日本未来科学館の常設展

「匂わずにはいられない!

~奥深き嗅覚の世界~」

に行ってきました。

 

日本未来科学館は、

最新の科学技術に関する

興味を深めるための博物館。

 

体験型の実験やワークショップなどの

イベントが開催されています。

 

新交通ゆりかもめの「船の科学館駅」から

徒歩5分。
右側に海をみながら歩いていくと、ほどなく到着。

 

 

日本科学未来館は、1階が企画展会場。

3階と5階に常設展のブースや

イベントスペースがあります。

写真は3階です。

 

 

 

常設展「匂わずにはいられない!」は、

3階にありました。
下の写真は会場ブースビックリマーク

 

 

ここでは、さまざまな「匂い」をかぐ体験を通して、

「匂い」に関する理解を深めます。

 

そのために、

いくつかの「匂い」のサンプルをかぎました。

 

①古書、パンジーの花、土の匂いをかぐ。

 上の写真だと、左の手前に

実物が置いてあります。

 それぞれのモノからは、

「匂い物質」が空気中に発せられています。

 

 「匂い物質」とは化学物質ビックリマーク

 古本屋などで感じる古書の独特の匂いには、

 バニラの匂い物質「バニリン」と 

 お酢の匂い物質「酢酸」が含まれているんですね。

 

②スミレやパンジーに含まれる匂いをかぐ。

 含まれている「β-イオノン」を 

 「薄い→濃い」の3つの濃度別にかいでみました。

 

 匂いセンサーが人によって異なるので、

 どの濃さで匂いを感じるかが

人によって違うそうです。

 

 私は、いちばん濃度が薄いものだと、

 匂いを感じませんでした。

 

③シナモン、レモン、ライムの

匂いを別々にかいで、 その後、

3つを合わせた匂いをかぐとあら不思議、

 コーラのような匂いがします!!

 

 匂いは混ざると複雑に変化するのを体験しました。

 

そして、次が「匂いの不思議」体験の

最たるもの。

 

④汗や靴下の悪臭に含まれるイソ吉草酸

かぎます。

 ↓のびんをそっと開けてかぎましたが、

 

 

 まさに、高校生の体育会系部室の

匂いのイメージでしたあせる

 

 でも、これにバニラの匂い物質

「バニリン」が加わると、

 チョコレートに似た、いい「匂い」に変わって、

 ストレスが軽減されるそうなのです。

 

 そのボトルもかいでみました。

 チョコかどうかはよくわからないものの、

 確かにいい匂いになっていました。

 

最後に、3つのボトルの匂いを、

言葉にする体験がありましたビックリマーク

 

ご覧のように、パソコンの前で匂いをかいで、

数ある選択肢から、ふさわしい言葉を探します。

 

 

最後の、匂いを言葉にする体験で

感じたのですが、

匂いのイメージは、

視覚にかなり左右されているな

というのが私の感想でした。

 

「どこかでかいだ匂い」と思っても、

ボトルからかぐ匂いでは、

何の匂いなのが、思い出せないのです。

 

たとえば、青臭いと思っても、

何の青さなのかはわからない、という感じ。

 

でも、その匂いのもとが、目の前にあれば、

すんなり納得できるでしょう。

 

そう考えると、香水のボトルデザインって、

香りのイメージを形にして、人々に伝える

すごく重要な存在なんだ、

と改めて感じました!!

 

この常設展は、5月21日(月)までやっています。

 

小さなブースですが、

匂いの仕組みを改めて勉強できて、

おもしろかったです。

 

ついでに、見た目が人間そっくりなアンドロイド

オトナロイドのデモンストレーションも見学しました音譜

 

 

人間っぽい外観をしているのですが、

似ているからこそ、細かい表情などに、

違和感がかなり感じられました。

 

アンドロイド研究は、

まだまだ道なかばのようです。

 

ちなみに、現在開催中の企画展は、

「生きものになれる展」

 

だんご虫体験やペンギンの滑走体験など、

実際にコスチュームを着て、

生きものの気持ちになる企画展ペンギン

 

これは、子どもも大人も楽しめそう!!

 

こちらは4月8日まで。 

春休みの親子連れが続々と入場していましたよ爆  笑

 

 

次回は4月11日更新予定。