年賀状ですが,坂本龍馬が気になる理由は
このブログの読者ならおわかりかと思います
が,なかなか完成しない粘土の龍馬像が
最近,記事の大半を占めているからであり
んす(笑)
アルテミシオンの少年騎手像?の写真を
使ったのは,いつもオジャマしている石膏像
ドットコムのGee様のブログの影響です。
やっぱり古代ギリシアのブロンズ像は
スゴいですね~。
写真も何も無い時代に,浮き上がる筋肉や
走りで皮膚が動く様子をまぶたに焼き付けて
いる,写真のような記憶力が発達していたの
でしょうか?
古事記を暗記していた稗田阿礼は,やはり
紙や文字で記録するまでは丸暗記して人々に
話すのが当たり前?だからそうだったので
しょう。私たちも電話番号を暗記するヒトも
いれば,ケータイになってからは覚える必要
が無くなって来ていたりもしますよね。昨夜,
NHKで見たララムリという山岳民族は酸素の
薄い高地でガケを走り回っているうちに強靭な
肉体が自然と出来上がっていました。私も日頃
の生活をもう少し見直さなければと反省しきり
です~。