今日は美術館へ&龍馬像。 | 山もっティの独り言。

山もっティの独り言。

「被災地と共にある」

山もっティの独り言。-2011120402350000.jpg

今日も、どしゃ降りかと思ったら

ピーカンで夜は放射冷却と、本当

に変化が激し過ぎます。

ちょっと無理かなぁと思いつつ、

美術館に行きました。お目当ては

川合玉堂の6枚の絵です(笑)

もちろん他にもスゴい作品のオン

パレードな訳ですが、私にとって

のダントツは、川合玉堂です。

周囲の方々には、横山大観は観て

みたいと言うヒトが多かったんで

すが、私の好き嫌いの基準だと、

そうではありません。

ただ、展覧会の後期から展示され

ている「松」を題材にした大観の

作品はナルホドと思わせる表現が

見受けられました。

ネタばらしになりますが、月夜の

松が、玉を追いかける龍に見立て

られた作品でした。

ココにすぐ気づくヒトにとっては

横山大観は面白いでしょう。岡倉

天心から学んだのはその辺でしょ

う。長崎のおくんちの「龍踊り」

を連想させる点で、長崎の美術館

に偶然にマッチした作品でした。

龍馬像は、見る角度のズレが蓄積

して肥満になり、宇宙人っぽさに

も拍車がかかっています(苦笑)

鼻の高さが確定すれば、余分に盛

りすぎた箇所も次第にハッキリし

てくるでしょう。