この龍馬像ですが、昨日は夢の中にまで出て来ました(笑)
やはり、山もっティの生き血を吸ったから…?(爆)
んな訳無いですな(笑)
その夢を説明します!
実家の近くのお寺に、山もっティは龍馬像を置いて、「みんなに見てもらおう」と思ったようです(笑)
お寺の鐘突き堂の高い所に龍馬像を置いて立ち去る山もっティですが、お寺の人に何も言わずに置いたコトを、夢ながらに「そんなんダメやろ」と自身にツッコミながらも、その場を後にします。←夢ながらムチャクチャ…(笑)
何故か、実家の近くのお寺にウチの同僚の先生方が大集合します。そのうちの先輩の先生が山もっティをコソッと呼び、こう言いました。
「先生方の間で、あの龍馬像を作ったのが先生ではないかと噂をしている。お寺に勝手に置いてるのがヤッパリねぇ…」
そう耳打ちされている途中でハッ(゜ロ゜)となり、目が覚めました(笑)
この夢にはツッコミどころが満載です(笑)
この場合、お寺にまず許可をもらわないと安心できないのが山もっティの性格なので、まずこの行動はあり得ません(笑)
だいたい、夢の中でも自身にツッコミ入れてるぐらいですし!
次に、夢の中の龍馬像がデカ過ぎます(笑)
昨年末に、奈良の興福寺の国宝館で見た「興福寺仏頭」と同じぐらい巨大です(爆)
あんなデカい龍馬像を高い場所に持ち上げるのは不可能です(笑)
もしかしたら、デッサンの狂いから、日に日にデカくなっている現実の龍馬像に対する不安感が、夢の中で具現化してるのかも…(笑)
あと、実家の近くのお寺が立派すぎました(笑)
だいたい、このテの「しまった…」「どうしよう…」という不安感のある夢を見る時には、起きてみたら体調が悪いコトが多いです。体調の悪さからうなされ、夢の内容も悪化してしまうのでしょうか?
現実が苦しい分、夢だけでもハッピー&ラッキーな内容であって欲しいデス。
ちなみに、龍馬像はオデコ・コメカミ・後頭部をもっとボリュームアップせねばと思っております!
体調は、雨が本降りになったらやや回復し、仕事にも何とか行けて、夜には龍馬像を少しイジルことができるようになりました。